週刊少年マガジンで4月16日(水)に掲載された戦隊大失格ネタバレ176話をお届けします。
(作者体調不良のため、少年マガジン19号では休載になっています。)
前話175話では、超スーパー日曜決戦の会場となっている天の川ドームシティのあちこちで、グリーンキーパーをはじめとする大戦隊と怪人幹部の戦いがくり広げられています。
そんな最中、変身した新戦隊ジェネラルワンが現れましたが、七宝と体型が違うようなので、これはもしかして戦闘員Dなのではないか?と思っています。
皆それぞれが自分の信念や正義を守るため、自分が正しいと思うこと、自分が守りたいもののために戦っています。
幹部が全員集合で大戦隊の隊員たちも皆集まっているので、これから誰と誰の戦いが行われるのかも未知数ですね。
今回は『戦隊大失格ネタバレ176話!新戦隊ジェネラルワンは戦闘員D?』でお届けしていきます。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察
もう単純に善悪とかじゃない戦いになっていて、大戦隊側か怪人側かどちらも善も悪もあるみたいになってて、誰を応援したらいいのかわからなくなっています。
単純で分かりやすいのは、茶番の日曜決戦だけでしたね。
これまでのエピソードを元に展開を予想・考察していきます。
175話までのネタバレを含みますので、気になる方はご注意ください。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|戌の幹部レタダイヤ
翡翠の前に現れたのは戌の幹部でした。
翡翠はレタダイヤと呼んでいましたが、戌の幹部は初めて出てきたのではないでしょうか?
まさかという顔をして驚愕の表情で額に汗していましたが、レタダイヤとの戦いになるのでしょうか?
頭部は犬のような顔をしていて、体は人間のようで背が高く尻尾が生えています。
包帯でぐるぐる巻きのは何でしょうか、武器?
どんな攻撃をしてくるのか、来週が楽しみです。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|時計の文字盤は方角を表している?
古方位 干支と方角 pic.twitter.com/AdKiBTSodl
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) April 3, 2025
時計の文字盤は12人の幹部を表していることは分かりました。
私は時間を表していると予想していましたが、古方位/方角を表しているということでした。
古時刻も古方位も干支の位置は同様ですね。
次はどの数字が壊れるのか…レッドキーパーと戦ってるペルトロラ(酉)=9?
それとも、蒼馬と戦っているアンデレガ(寅)=2?
まだ出て来ていない幹部もいるので来週登場でしょうか、こちらも楽しみです。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|モニターに映ったのは幹部?
桜間日々輝(オリジナル)と話していた紅薊の前にあった画面に幹部のような姿が映りました。
あれは何の幹部でしょうか?
超スーパー日曜決戦にまだ登場していない幹部は、子、丑、未、亥ですが、未の幹部と亥の幹部(トドマスク)は姿が出てきたので子か丑ということなのか。
見た目は子っぽいですね。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|新戦隊ジェネラルワンは戦闘員Dが擬態?
ジェネラル01のスーツをきた人物が歩いていましたが、これは誰でしょう?
新戦隊ジェネラルワンは七宝のはずだけど、このジェネラルワンはなんか細身で体格が違うようです。
戦闘員Dが擬態しているのかも、ジェネラルワンの姿で参戦しようとしているのかもと思いました。
Dがなかなか出てこないので、気になっています。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|黄理谷はどうする?
はりつけにされたブラック黄理谷が何か企んでいる顔に見えましたがどうしようというのでしょうか。
オリジナル黄理谷のとき、特撮版の脚本の地位を緑川早苗に脅かされたんでしたね。
自分が考えた物語なのに、途中からやってきた緑川早苗の脚本が評価を受け、苦い思いをしていました。
赤刎の事件で放送はされませんでしたが、最終回の脚本も彼女に取られました。
そして今、現実のドラゴンキーパーや怪人幹部は自分が作り出した作品です。
それまでも緑川早苗に取られるのは許せないんですね。
これは黄理谷の気持ちも分かりますね。
簡単に倒させない、と言っていますが一体どうするのか?
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|怪人が人になり変わる手法
前話でユリメリダが言っていた怪人が人になり変わる2つの手法
- 人間に肉体ごと忍ばす手法
- 精神だけを人の心に同居させる手法
騎偉寿と瑠憂那は1であり、ユリメリダは2です。
肉体が滅びているといえば、未の幹部エメマタイも2ができるっていうことですね。
やっぱりウィンディ…?
グリーンキーパーは知っていましたが、瑠憂那は2ができることを知らなかったのが意外でした。
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|ユリメリダはどうなる?
ユリメリダはグリーンキーパーの問いに、大切な存在である天使を守りたいから彼女の中に住まうと答えていました。
グリーンキーパーの攻撃に応戦しているのは、自分の精神までもが消えたら天使を守れなくなるからでしょうか。
でも今の状況だと、天使の体からユリメリダがいなくなった方がグリーンも攻撃しなさそうだし、結果、天使を守れそうな気がします。
天使には拒否されていて、徐々に弱まっているということなので、いずれ消えてしまうのかも?
母として天使を守りたいと、子供を持つ母親のような母性に溢れた答えでした。
最初は入れ物として天使の体を使ったと思うんだけど…彼女の体にずっと入っていたせいで人間ぽい感情が芽生えたのでしょうか?
戦隊大失格ネタバレ176話の考察|見た目は怪人/中身は人間
ユリメリダもそうですが、瑠憂那も言動が人間以上に人間ぽい。
見た目は怪人でも、中身は人間のようです。
なんだか、何が怪人ぽくて、何が人間ぽいのかがわからなくなりました。
見た目で分ける必要があるのか、怪人だからと一様に線を引く必要があるのか。
人間にはない特異な能力を持っているから悪なのか?
自身の存在を脅かす”敵”がいなければ、その能力を誰かに危害を加えることに使わずに生きていけるのではないか。
瑠憂那は騎偉寿と一緒にいれば誰にも被害が及ばない存在なら、壊す(倒す)必要もないのではと思ってしまいます。
戦隊大失格ネタバレ176話!
翡翠の前に現れた戌の幹部レタダイヤ。
レタダイヤは相手の記憶から人格を作り出し、包帯ぐるぐるまきの中から現せるようです。
包帯がスルスルと解けると、若葉京介の姿が現れ、あなたはバカみたいに戦い続けたのにもう周りには誰もいない、無様だと愚弄します。
次に常盤奏(元グリーン部隊正二位)が現れ、無理したらダメ、あなたはもう普通の女の子よとささやきます。
さらに桜間日々輝が現れ、怪人への恨みなんてもうとっくに消えてるでしょと戦意を喪失させようと仕掛けてきます。
でも翡翠は怪人への怒りが消えることなんてない、怒りこそが自分を動かしていると自分に言い聞かせます。
過去、常盤正二位たちがまだ生きていた頃、グリーン部隊は戌の幹部レタダイヤ討伐のために戦っていました。
まだ11歳だった翡翠は隊員たちに止められるも単独行動で動こうとします。
怪人に両親を奪われた怒りが強く彼女を突き動かしていたのです。
翡翠が怪人の被害者で情報提供者の女性のアパートを訪れると、情報屋の千歳が部屋の前に立っていました。
まだグリーンキーパーが千歳とは知らないので変人がうろついていると思い、扉の前で怒鳴りつけていました。
2人は2日前に大戦隊に相談しに行ったという被害者の女性に話を聞きます。
夫がまるで知らない人になった、声も外見も同じだけど中身が別人になってしまったと言うのです。
千歳は怪人の仕業で中身が幹部にすりかわっている可能性があると伝えると、女性は泣き崩れていました。
翡翠は怪人への憎しみをあらわにした表情で、人の心が理解できない怪人だからこそできる所業だと言います。
しかし千歳はそうではなく、人間と同じような心を持っているからこそ、そこを攻めるのが有効だと知っていてやっていると言うのです。
翡翠は怒り、怪人と自分に共通点なんてない、化け物だと怒り爆発です。
そこにリュージン君がやってきて、レタダイヤと常盤班が接触しているので応援に駆けつけろとの命を伝えます。
現場に向かう途中で千歳は変身し、翡翠はグリーンキーパーの正体を知るのでした。
まとめ
戦隊大失格ネタバレ176話をお届けしました。
超スーパー日曜決戦の会場に現れた新戦隊ジェネラルワンは戦闘員Dなのでしょうか?
早く姿を現して欲しいです。
戦保怪戦の時もそうでしたが、この戦いの目的がどこにあるのか何がゴールなのか、誰が勝って誰が負けて何が解決するのか、先が見通せなくてどうなるのかの予想が難しいです。
次回の展開も目が離せません。
今回は『戦隊大失格ネタバレ176話!新戦隊ジェネラルワンは戦闘員D?』でした。
コメント