週刊少年ジャンプで1月27日(月)に掲載されたアオのハコ181話ネタバレをお届けします。
前話180話では、僅差で進む決勝戦の描写が迫力あって、まるでその場で応援しているみたいな気持ちになって引き込まれました。
夢佳の体力にかげりが見えてきてベンチ入りしたので、栄明高校が逆転し点差を広げるチャンスが訪れました。
千夏の表情がかっこよかったです。
バスケのプレーのレベルは夢佳が上だけれど、心の強さや忍耐力は千夏の勝利なんじゃないか?って感じました。
どちらが勝つかはまだ予断を許さない状況で、目が離せませんね。
今回は『アオのハコ181話ネタバレ!心の強さは千夏の勝利?』でお届けしていきます。
アオのハコ181話ネタバレ考察
前話のラストで、大喜が体育館で千夏先輩に出会ったシーンが出てきました。
悔しくて悔しくて泣きながらシュートの練習をしていた千夏と対照的に、今の千夏は勝者は私だと言わんばかりの強い表情が印象的です。
私はすでに感動して涙ぐんでたので、激戦の末、試合終了〜〜!となった瞬間、涙腺崩壊しそうです^^;
これまでのエピソードをもとに今後の展開を予想していきます。
180話までのネタバレが含まれますので、気になる方はご注意ください。
バスケの試合での選手たちの動きとか、夢佳のテクニックとか千夏の眼差しとかすごくかっこいいですね。
これまでの試合とか改めて読み返したいけど、全巻揃えるとなかなかの出費になるのでちょっと悩みます。
以下で全巻を、今一番安く購入する方法を調査してまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください^^
アオのハコ181話ネタバレ考察|千夏の結論
前話は、自分を報わせてあげるんだと千夏がシュートを決めるところで終わりました。
千夏がこれまでの努力を自分で認めて、積み重ねてきた努力の報いを今ここで受けるんだと結論を出していました。
シュートを決めた時の必死の表情と、その強い眼差しに感動したのは私だけではないでしょう。
あのとき、夢佳の話を聞いてあげられなかったことに後悔は残る。
でもそれは間違いなどではない。
1人になったから、追いかける人がいなくなったからこそ、成長できた自分がいる。
ブランクあけて戻ってきた夢佳は、ずっと続けてきた自分よりプレーのレベルが高い。
これが才能というもので、努力だけでは叶わないとわかっているけど、バスケの試合ではそれだけが勝敗を分けるものではない。
バスケはチームプレー。
栄明チームは精鋭揃いで、チームワークはどこにも負けない自信がある。
前半で夢佳の体力も削ったし、勝ち筋が見えてきてる。
私はこの試合に勝つ!
アオのハコ181話ネタバレ考察|推薦組は誰?
前話の冒頭で、栄明高校で自分の好きに打ち込む生徒たちの姿が描かれていました。
バドを引退し、受験勉強に勤しむ針生先輩は模試がB判定だったらしくて、ちょっと前まで部活に熱中していたのにすごい頭いいですね。
クラスメイトたちは、元治大学の過去問集で勉強しながら、推薦組はいいなと言っていましたが、推薦組は千夏でしたね。
しかし、推薦はたったの1名だけだったんですね。
千夏ってそういえば雑誌にも載ったりして、高校バスケ界では有名でした。
大喜とのエピソード見てきて、卒業したらバスケじゃない道歩みそうだなと思っていたけど、推薦通ったら大学でもバスケ続けるのかな。
アオのハコ181話ネタバレ考察|針生先輩の心の内
体育館の入り口を見つめる針生先輩、どんな気持ちだったんでしょう。
自分はバドを引退して、元治大学合格を目指して受験勉強。
一方、千夏は同じ大学の推薦組で、今もまだコートで戦っています。
針生先輩も、兵藤先輩と対戦したり全国を目指していたので、競技は違うけど千夏のことは同志のような存在なんじゃないでしょうか。
3年間、あの体育館(アオのハコ)で共に切磋琢磨した同志。
羨ましいな、俺は会場に応援には行けないけど、ここから応援してるからな、ちー、がんばれよ。
そんな気持ちで見つめてたのかもしれません。
アオのハコ181話ネタバレ考察|夢佳の体力
彩昌高校は準決勝までは、夢佳の圧倒的なプレーで勝ち上がってきました。
ここまでの試合で途中ベンチ入りしたのかはわからないけど、こんなに息を切らしている描写はなかったですね。
対栄明の試合では、2クォーターですでに試合後のような疲労ぶりです。
やはり、栄明チームが強いから、これまでの試合よりずっと夢佳の体力が削られたのでしょう。
アオのハコ181話ネタバレ考察|接戦を制するのは?
第2クォーター終了で、彩昌が8点リードしていますが、夢佳が外れることで試合がどう動くのか楽しみです。
めちゃ強いエース(夢佳)が突出して他はそこそこなチーム対、強いエースとそれをガッチリ支える精鋭チームの戦いと言った感じですね。
私は第3クォーターで栄明が逆転するんじゃないかと思ってます。
ベンチでみてる夢佳は、相当辛く悔しいでしょうけど。
夢佳がコートに戻ってきて追い上げるも追い越せず、栄明の勝利、を予想します。
ここは千夏が自分を報わせてあげる=勝って全国行きを決めるところですから!
アオのハコ181話ネタバレ考察|心の強さは千夏の勝利?
バスケの上手さは夢佳が勝っているけど、心の強さは千夏が勝っていたんじゃないかと思いました。
思い返せば千夏も夢佳もどちらも、バスケを続ける上で困難はありました。
夢佳は自分の才能に限界を感じたところ(内的な困難)に、両親の離婚(外的な困難)が重なり、バスケを続けることを諦めてしまいました。
千夏は、家族で海外に行くことになったけど(外的な困難)、なんとか日本に残してもらうよう両親に働きかけました。
何度も大事な局面でシュートを外し、チームを勝利に導けなくて責任を感じ自分を責め続けました。(内的な困難)
苦しい気持ちや不安や責任感や罪悪感で押しつぶされそうになっても、それでもバスケを諦めず、最後までくらいついたのです。
こんな強さも一種の才能じゃないでしょうか。
アオのハコ181話ネタバレ考察|千夏は努力の人
小さい頃の千夏、本当に可愛らしいですね。
初めてボールに触った時、ドリブルできなくて恐竜の卵みたいに大事に抱えてたところなんか可愛すぎてやられました。
ちょっと大きくなって、ボール取ろうとしたけど取れなくて頭にあたってたシーンも。
最初からできたわけじゃない。
むしろ人よりできなかった組だったんですよね。
遅咲きタイプというか、才能はなかったとは言わないけど、夢佳に比べたら圧倒的に少なかった。
でも一途な努力と日々の積み重ねで、ここまでレベルを上げて今ここにいます。
好きだから、努力を続けられた。
スポーツでも勉強でも仕事でも才能のある人を目にしてしまうと、努力してもムダだと諦めの気持ちが湧いてくることもありますよね。
圧倒的な才能を持っていなくても好きで続けることで、ここまでなれた千夏を見ていると、いろんな意味で勇気と元気もらえます。
いい〜漫画だな〜。
アオのハコ181話ネタバレ考察|菖蒲と匡
観客席では、菖蒲と匡は隣に座って応援していました。
2人の心が1つになってる…。
おんなじ表情してる^^
この2人が並んでるの見ると嬉しくなるのは私だけでしょうか?
ぜひ付き合って欲しい、進展してほしい!2人のエピソードもっと見たいです。
千夏の試合が終わったらぜひ…お願いします!
アオのハコ181話ネタバレ考察|千夏父の一本!
千夏父、この試合が最後になるかもしれないとか弱気な発言して、大喜と花恋に怒られてました^^;
2人の声が揃っていたところが、なんか、2人とも千夏の友人で恋人で、今、全く同じ想いで同じ熱量で応援してるんだと微笑ましくなりました。
千夏父は大喜に、腹から声出すんですよ、とか言われてて、またこの2人のこれ系の絡み見れて面白かったです。
一途で純粋でまっすぐで熱い子たちに影響されて千夏父、次回はきっと千夏!一本!って応援するはず。
その声は千夏に届いて、千夏はさらに力が湧いて、シュートを決めるんです。
あぁ、妄想しているだけなのに感動して涙が出てきました。
アオのハコ181話ネタバレ!
第3クォーターを折り返し、試合時間残り15分で、千夏率いる栄明高校が逆転しました!
千夏が連続でシュートを決めます。
ベンチでウズウズしている夢佳は、監督に視線を突き刺し(睨みつけ)コートに戻せと訴えます。笑
監督に楽しんで来いと指示をもらった夢佳が戻り、早速ボールを持っている千夏の行手を阻みます。
今までの千夏ならここで阻止されるかボールを奪われるかが多かったと思いますが、今回は夢佳のディフェンスをかわしてシュートを決めました!
千夏はもう私は外さないと心で叫びます。
抜かれた夢佳は少し驚いた表情をしますが、千夏が自分より優勢にいるのを感じて、心で面白がっている様子でした。
栄明のリードはわずか4点。
夢佳が戻ってきたことで再度逆転される可能性もありますね。
アオのハコ181話ネタバレ|夢佳から大喜へ
181話の回想シーンは、千夏の憧れの夢佳が何も言わずに去っていった中3のあの時から…ぽっかり空いた心の穴を持て余しながら、千夏は1人で朝練を続けます。
そんな時に現れたバド部の中2の子、猪股大喜くん。
千夏の心の大切な人領域に、今まで夢佳がいた領域に、大喜が少しずつ入ってきました。
2人は毎日朝練で一緒になり、挨拶は交わすもののそれぞれ黙々と練習に励む日々。
何の偶然か大喜の家に居候することになり、競技は違えど同じ目標に向かって日々練習に励む2人は、お互いに影響を与えあいます。
憧れの存在、好きな人、気になるけど素直になれない相手、勇気を与えてくれる存在、落ち込んだ時に寄り添ってくれる存在、相思相愛…。
大喜と出会って3年、しんどい時も悔しい時も逃げたくなるような辛い時も必死で踏みとどまってバスケを続け、そして千夏は強くなりました。
まとめ
今回は『アオのハコ181話ネタバレ!心の強さは千夏の勝利?』と題してお届けしました。
千夏が自分の努力を受け入れられて、心のわだかまりのようなモヤモヤがなくなり、いい意味で吹っ切れてました。
顔つきや勢いが変わったように感じました。
才能で勝る夢佳と対照的に、心の強さは千夏の勝利、諦めず逃げなかった千夏が自分を報わせてあげられる、そんな結果が訪れることを期待します。
そして千夏父!冬樹さんの「一本!」が聞けるのを楽しみにしています。
以上、アオのハコ181話ネタバレについて予想・考察しました。
コメント