今回は『Vaundyライブ2025の座席表や見え方は?席はいつわかる?』についてです。
2025年7月からVaundyのライブ『Vaundy one man live VAWS Hall tour 2025』がスタートします。
自身初のファンクラブ限定ホールツアーで、全国13都市28公演が予定されています!
せっかくライブに行くなら、しっかりと姿を拝みたいので、どの席になるかは重要ポイントですよね。
そこで今回は、座席表や見え方、座席がいつわかるのかについてご紹介していきたいと思います!
Vaundyのライブに遠方から参加される方は、ホテルの確保は大丈夫ですか?
ライブ当日の会場近くや駅近くのホテルは争奪戦で、安くて条件のいいところは早々に埋まってしまいます。
ライブ遠征のホテルは、楽天トラベルで早めに予約がおすすめです!
宿泊の数日前まではキャンセル料がかからないホテルがほとんどですので、先に予約しておくことをおすすめします。
この方法を利用する人は多いので、他の人に取られちゃう前にぜひお急ぎください!
- Vaundyライブ2025の座席表や見え方
- Vaundyライブの座席表|東京ガーデンシアター
- Vaundyライブの座席表|ロームシアター京都 メインホール
- Vaundyライブの座席表|熊本城ホール メインホール
- Vaundyライブの座席表|福井フェニックス・プラザ エルピス大ホール
- Vaundyライブの座席表|上野学園ホール
- Vaundyライブの座席表|トーサイクラシックホール岩手 大ホール
- Vaundyライブの座席表|松山市民会館 大ホール
- Vaundyライブの座席表|福岡市民ホール 大ホール
- Vaundyライブの座席表|オリックス劇場
- Vaundyライブの座席表|本多の森 北電ホール
- Vaundyライブの座席表|札幌文化芸術劇場hitaru
- Vaundyライブの座席表|Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
- Vaundyライブの座席表|新潟県民会館
- Vaundyライブの注釈付指定席の見え方は?
- Vaundyライブの座席はいつわかる?
- まとめ
Vaundyライブ2025の座席表や見え方
今回はホールツアーということもあって、よりVaundyを身近に感じながらライブを楽しむことができるでしょう。
実際どのような見え方になるのか、他のアーティストさんの時のもので参考になりそうなものをピックアップしました!
情報が少ないものはライブ以外の使用時からも引っ張ってきていますので、Vaundyのライブだったらこんな感じかな…と想像を膨らませてみてください。
ぜひ参考にしていただければと思います♪
Vaundyライブの座席表|東京ガーデンシアター
座席表はこちらです。
東京ガーデンシアター座席表
(アリーナ席は変わる可能性があります)
保存・使用ご自由にどうぞ! pic.twitter.com/DWEsQz5GLw— まゆ𓏲𓎨 (@m_a_y_u_ykmr) August 10, 2023
東京ガーデンシアターの収容人数は約8000人です。
ツアーの最初(7/5・7/6)と最後(11/15・11/16)の会場となる東京ガーデンシアターは、今回のツアーの中で一番大きな会場ですね。
2階がアリーナ、3階がバルコニー1、4階がバルコニー2、5階がバルコニー3という構造になっています。
東京ガーデンシアターの見え方は?
アリーナ席からの見え方はこのような感じです。
東京ガーデンシアター
2階アリーナF辺り2列目の見え方これはアヴリル pic.twitter.com/xuL52jP8tR
— はりぽ🏠 (@37_lv) May 8, 2024
続いてバルコニー席からの見え方です。
&team fanmeeting ‘&︎❤︎’東京ガーデンシアター 見え方
3F 第1バルコニー 1Hブロック 5列 13番(1
R5-7ゲートから入りました)FC1次 単番でした!角度は少し斜めで距離もありますが、運良く会場が明るくなっている際に、ステージ上からファンサを貰えましたㅠㅠ #kpop #東京ガーデンシアター pic.twitter.com/FSsUC29s7M
— ㄹㅋ♡⸝⸝ (@podorikun) April 11, 2025
amazarashiロスボツアーありがとうございましたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!五階席より愛を込めて!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/wZXYt7TX5U
— かず氏( ⚯̫ ) (@1_kazu_4) November 24, 2022
特にバルコニー席では双眼鏡が必須となるでしょう。
この会場の場合は、ライブを快適に楽しむために作られたPreimeの12倍がおすすめです。
12倍ならドーム規模のスタンド席でも使える倍率ですので、大きな会場のライブによく行く方にオススメ。
双眼鏡って視界が暗くなるものもありますが、これは肉眼で見た時と変わらないくらい明るく見えるのが嬉しいんです。
席が遠くても、ステージに立ってるVaundyの顔の輪郭までくっきり見えるので、前の席にいるみたいな感覚になれます♪
※楽天市場が安くて配送が1番早いです(5月7日時点)
Vaundyライブの座席表|ロームシアター京都 メインホール
座席表はこちらです。
📝ロームシアター京都 メインホール 座席表#IMP_IMPERIAL #IMPERIAL_京都 pic.twitter.com/kjjZZ6LZNI
— IMP_supporters (@IMP_supporters) January 15, 2025
ロームシアター京都 メインホールの収容人数は約2000人です。
1階席がアリーナで、2階席、3階席、4階席まであります。
それぞれの階に○階バルコニー席がサイドについている感じですね。
ロームシアター京都の見え方は?
3月のロームシアターの振替公演で大阪城野音に来てます。ロームシアターの2階席だったけど、いい感じの席になってました。 pic.twitter.com/Heol2szsKr
— 猫部 (@ne_ko_bu) October 22, 2020
去年のロームシアター4階席の視界まじで怖かったな pic.twitter.com/QnIm9UCztJ
— やちぃ (@1_l6v) November 15, 2020
初!ロームシアター!
3階席ながら舞台に近くていいんだけど、前の手すりがかなり邪魔😭 pic.twitter.com/FEFkdSZLr1— さき (@2co_s) December 17, 2017
「手すりが邪魔…」という意見が多く、それほど急勾配なため前の人が邪魔になることはないですが2階以上の方は多少覚悟が必要かもしれないです。
注釈席についてはこの後紹介しますので気になる方は参考にしてください(^^)
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|熊本城ホール メインホール
座席表はこちらです。
熊本城ホールの座席表をご覧下さい✨️
どうするん??って感じで😆 pic.twitter.com/MtExBGRdkC— りも🐟⛄️🍏💡 (@rico_moe) October 24, 2024
熊本城ホール メインホールの収容人数は約2300人です。
1階と2階に分かれており、同じ1階でもどの席になるかで大きく変わるでしょう。
熊本城ホールの見え方は?
そういえば熊本城ホール
1階10列目32番からの景色
前2列は空いてたから実質8列目ほぼ真ん中でNissy見やすかった♡
会場は違うけどこれから参戦される方の参考になれば♡#NissyMeetsYou pic.twitter.com/IrulDQTFff— miiiho (@miiiho1985) October 14, 2023
良かったーーーーー!
一曲目のサヨナラサラバから熊本城ホールの2階席、崩れ落ちるんじゃないかってほどめちゃくちゃ揺れた🫨
揺れすぎて隣のお姉さんも不安そうだったなー😂
でも2階からの景色めちゃくちゃ綺麗で最高でした🌟#BiSH熊本
#PUNKSWiNDLETOUR熊本 pic.twitter.com/c2oXZi6gkd— ばってん荒川Jr. (@battenarakwa) May 7, 2023
前の席との高低差があまりなく、背の高い方が前にいると視界が遮られてしまいやすいという難点があるようです。
しかし、音が良く椅子の質も良くて大満足という意見もあります。
熊本城ホールのInstagram公式アカウントで見え方について紹介していますのでそちらもぜひ参考にしてみてください(^^)
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|福井フェニックス・プラザ エルピス大ホール
座席表はこちらです。
福井フェニックスプラザ大ホールの座席表載せとくので座席確認にどうぞ! pic.twitter.com/a3ykXXxu3G
— 遠藤ふれあ (@TK06090105141) October 28, 2021
福井フェニックス・プラザ エルピス大ホールの収容人数は約2000人です。
ワンフロアのみで、比較的ステージ近くのAゾーンとその後ろのBゾーンとに分かれます。
ステージに対してAゾーンは緩やかな角度、Bゾーンはそれよりも急な角度になっているようです。
福井フェニックス・プラザの見え方は?
日付け変わっちゃったけど、2年前にBiSHのライブ初参戦でした。
COLONiZED TOUR 福井フェニックスプラザ
それまでの人生では福井までライブ見に行くなんて考えたこともなかった…
しかも家族三人で行くなんて…
初めてのガチャはちょっと遠慮気味だったなとか思い出しました。#BiSH pic.twitter.com/96lEoquYEt— 野々口清作 (@Nonoguchinoguch) April 24, 2024
福井フェニックスプラザ
わたしは最後列❗ pic.twitter.com/sheawBzdlF— しぶぞう (@shibuzo51) December 22, 2019
最後列でも割とステージは近そうですね!
それでもそのステージにVaundyが立っているのを想像したら、やっぱり後ろの方の席の場合は双眼鏡があった方が表情まで見えて良いのではないでしょうか。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|上野学園ホール
座席表はこちらです。
【宝塚歌劇 星組 全国ツアー 広島公演】本日4/4公演の座席表をチェック 上野学園ホール(ホール/1,730人)https://t.co/cA62BlySAk#座席表 pic.twitter.com/IgOAtyrUxa
— 座席表ガイド No.1 (@musicmdata) April 3, 2023
広島県にある上野学園ホールの収容人数は約1700人です。
1階と2階に分かれている構造で、サイドのバルコニー席などはないようですね。
上野学園ホールの見え方は?
まっっったく参考にならない写真だけど上野学園ホールの1階席前の方の見え方(下手9列目、上手12列目)はこんな感じだった、2階席まである2000人ぐらいのキャパでそこそこ大きいホールだったな🧐🧐 pic.twitter.com/Nrjm8PgsrR
— ma@ (@8870_woofer) April 24, 2024
上野学園ホール観やすそうたなぁ。名古屋では使われなかった両サイドの花道エリア使ってくれないかなぁ pic.twitter.com/SeS7APgBpH
— PUKU☺︎ (@puku0820) September 6, 2015
どの席からでも見やすいと好評な意見が多いホールです。
傾斜は緩やかのためもしも前の人が背が高かった場合は視界を遮られてしまうかもしれませんが、そこはどうしようもないですからね…。
また、2階席は暑い(けど見やすい)と感じた方も多いようですので時期的にもそこは要注意ですね。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|トーサイクラシックホール岩手 大ホール
座席表はこちらです。
【浦島坂田船】本日4/8公演の座席表をチェック トーサイクラシックホール岩手(大ホール/1,991人)https://t.co/ekyRLRNMcq#座席表 pic.twitter.com/JcyB0GUte6
— 座席表ガイド No.1 (@musicmdata) April 7, 2023
トーサイクラシックホール岩手 大ホールの収容人数は約1990人です。
1階席〜3階席まであり、2階と3階には左右にいわゆるバルコニー席があります。
トーサイクラシックホール岩手の見え方は?
#MYFIRSTSTORY#マイファス#マイファス盛岡
トーサイクラシックホール岩手参戦しました!
人生初ライブでマイファス行くことができて本当に嬉しかったです!このように3階席でしたが全く置いてけぼり感がなく、ヒロさん『2階席も3階席もちゃんと見えてるからなぁぁあああ!!!!!盛岡!!↓続き pic.twitter.com/geKET4IjJ8— 天川琉@歌い手♪🌌♪ 地雷系 (@7sNROSNzHq35144) November 30, 2024
トーサイクラシックホール後ろの方でも見えそうね
傾斜があるのもうれしい pic.twitter.com/2p5CUVAh30— トキ℃P (@CHIHYA_TK) March 9, 2024
3階席は表情までは見えないでしょうが動きはしっかりと見えそうですし、ホール全体を見渡せるのもライブならではの楽しみがありそうですね。
ちなみに注釈席かと思いますが、サイドの1列目は手すりとの戦いになるそうです…。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|松山市民会館 大ホール
座席表はこちらです。
【中村勘九郎 中村七之助 春暁特別公演2023】本日3/23公演の座席表をチェック 松山市民会館(大ホール/1,825人)https://t.co/UBHFaHPvsU#座席表 pic.twitter.com/bJCPZjRtCS
— 座席表ガイド No.1 (@musicmdata) March 22, 2023
松山市民会館 大ホールの収容人数は約2000人です。
1階席と2階席があり、席は扇状に広がるような構造ですね。
松山市民会館 大ホールの見え方は?
松山市民会館19列目でもこんな感じ pic.twitter.com/RlaafJjeEM
— You (@TA_772) July 10, 2016
松山市民会館大ホール最後列だ〰 pic.twitter.com/D8jJagKNnr
— mikaneookoku🍊🦋🌙🐍🥕🍓🌸❄️ (@mikan_ookoku) September 24, 2022
音響が良いと評判のホールです。
そして、全ての席が良席と言う人もいるくらい、1階席も2階席も見やすいようです。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|福岡市民ホール 大ホール
座席表はこちらです。
TAEYANG 2025 FAN MEETING [01] IN JAPAN
6ホール(全9公演) 💺 座席表https://t.co/oUChtDUBm708/29(金) 福岡市民ホール
08/30(土) 広島文化学園HBGホール
09/08(月) グランキューブ大阪
09/09(火) グランキューブ大阪
10/25(土) 富士市文化会館ロゼシアター
10/26(日)… pic.twitter.com/S0zdLuVTxy— 座席表ガイド No.1 (@musicmdata) April 22, 2025
2025年3月にオープンしたばかりのホールであるため情報が少なく、わかりづらいものになってしまいましたがご了承ください。
1階〜3階まであり、2階と3階のサイドにはいわゆるバルコニー席がある構造ですね。
福岡市民ホールの見え方は?
5月25日にモーニング娘。’25が春ツアーで使用する福岡市民ホールの映像。
映像を見る限り、大ホールの1階は表記8列目から段差があるっぽい。
3層の客席に九州初の珍しいピアノも「福岡市民ホール」全容明らかに 3月28日オープン https://t.co/vSttn819mK @YouTubeより pic.twitter.com/hS4MOxCcfD
— あ~り~。 (@guajumal) March 8, 2025
#エドモン
~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~#加藤シゲアキ
▶福岡公演
福岡市民ホール 大ホール
5月17日 13時〜18時〜
5月18日 13時〜本日オープンの福岡市民ホールです。客席からの見え方の参考になれば。
衣装係ジャンヌ役の瀧七海さんは福岡ご出身なんですね! pic.twitter.com/17iuYhTqfw
— ☘️らぽᵏᵐᵏ♪̆̈♪̊̈♪̆̈💚 (@raporapo87) March 28, 2025
ここは「福岡市民会館」が2025年3月に閉館し、新たな文化新興の拠点として隣接する須崎公園内に造られたホールです。
2025年3月にオープンしたばかりと言うこともあり、外観も中もキレイですね。
後方席でも傾斜があって見やすそうです!
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|オリックス劇場
座席表はこちらです。
オリックス劇場 座席表 pic.twitter.com/nhlpeVx05i
— ちく🤟🏻chiku (@keepcalm_exo) January 27, 2023
オリックス劇場の収容人数は約2400人です。
1階〜3階まであり、座敷表では2階のサイドのところに前に飛び出した席がありますが、高さ的には2階と3階の間くらいでしょう。
サイドの前の方の席は1階のところの12列目くらいで結構ステージに近いですよ。
オリックス劇場の見え方は?
オリックス劇場の地底(1階5列目までフラットかつステージが低いかつ座席が互い違い違いでない)が分かる画像
センブロ段差列は観やすいけどそれでも1桁列は足元が隠れる
既に複数回観劇し🐦⬛メインのわたしは無問題だけど 座ったり寝転んだりの演技…ブルエゴだと🐺が観たい場合はツライかも pic.twitter.com/KIlLPo5o6Y— mr (@dopp0123) December 7, 2024
#今日の視界 ハロコン@オリックス劇場 3階10列 pic.twitter.com/Ya2ZiUFRN3
— 🍑やすもん(ももち)🐼🐾 (@yas_mon) August 11, 2024
1階席だと足元は見づらい、という声が複数あり、背が低い方は特に見える範囲が制限されてしまいそうです。
2階〜3階の席の場合は双眼鏡があった方が良いでしょう。
ちなみに3階に行く途中に著名人のサインが多く並んでいますのでそれを見るのも楽しいですよ(^^)
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|本多の森 北電ホール
座席表はこちらです。
本多の森 北電ホールの座席表✨️
後ろの席でも見渡せる配置ですね。 pic.twitter.com/qUfJAf4iPk
— ほるとん (@horutonsan) October 31, 2023
本多の森 北電ホールの収容人数は約1700人です。
後方に行くほど角度がつくようになっており、ワンフロアの構造です。
本多の森 北電ホールの見え方は?
#サカナクション#SAKANAQUARIUM2025怪獣#怪獣ツアー
at 本多の森 北電ホール昇天昇天昇天昇天昇天昇天😇
秒で終わった😭😭😭😭😭毎回素晴らしいけど、過去最高を更新してくるサカナクションライブ…もう感無量🙌🙌🙌 pic.twitter.com/cVd1QlMIlV
— ちゃちこ (@AUf10nypFKD2k8W) February 15, 2025
2023.12.10 UVERworld @ 石川 本多の森 北電ホール
新幹線で帰宅中
家に着くのは日付変わってからやし明日も仕事
1番後ろの席
それでも来てよかった100公演以上参戦してきて過去1番のライブ
最高で最幸今日もらったものを寝て起きて明後日1週間1年経っても忘れないように生きる#UVERworld pic.twitter.com/1qP4qYhixE
— 無気力∞ (@t_crew11) December 10, 2023
ワンフロアであることが特徴の北電ホールは、見やすいことで有名です。
後方の席でもステージが見やすく、「またこの会場で見たい」という声が多いので期待してしまいますね。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|札幌文化芸術劇場hitaru
座席表はこちらです。
💺hitaruの座席表💺https://t.co/02srOevjLB pic.twitter.com/ZKqhInQCWO
— ハシモト👾 (@hashiokimusic) July 14, 2024
札幌文化芸術劇場hitaruの収容人数は約2300人です。
1階席〜4階席まであり、円形の構造になっていることが特徴でしょう。
札幌文化芸術劇場hitaruの見え方は?
11月の帝劇をなんとしても取りたいから欲張らないが吉なのかも。そしてhitaru3月のUCの時のこの席の見え方めちゃ良かった。危ないからこの辺はスタンディング禁止なんだけどその分埋もれるリスクなくてノーストレスだった。バンドのライブやる会場としてピンと来てなかったけど予想外に良かった😌 pic.twitter.com/rbNrOGpMvi
— ⛄️yuki (@fuki_1231) June 6, 2024
【自分用】
hitaru見え方
①2階席ど真ん中
②3階席右側、まじで高い。
ちなみに4階席はほぼ人権ないずっと座ってた。 pic.twitter.com/p0PiMXZQbH— アユミ・D (@amnosayuvivi) June 23, 2024
見やすいか見づらいかは賛否両論ですが、前に人がいる席ではステージの手前側にVaundyが来たときに見えづらく感じるかもしれないですね。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
座席表はこちらです。
これが一応
フォレストホール(愛知公演)の座席表 pic.twitter.com/FMrDILogAh— カイリ (@kairi_voising) August 10, 2023
Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホールの収容人数は約2300人です。
1階〜4階まであり、サイドに迫り出した席はないオーソドックスな形をしています。
Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホールの見え方は?
KAIBAND TOUR 2017.11.19
『かりそめのスウィング2017』
名古屋市民会館 フォレストホール
VOL.2
同じ楽曲でも細かく
照明を変えてきましたね
それとKAIさんのストラト
左用だったけどそれに弦を逆に張ったの?
前の方の方々、確認したかな?
いつもと違い今回の照明は
細かい所が見え易すかった pic.twitter.com/bs1ZQEbRPL— TーNAKA (@Nakamura17T) November 20, 2017
『ReoNa 5th Anniversary Concert Tour“ハロー、アンハッピー” 』in Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 2024/07/06
人生初の遠征は最高に楽しかった😀
普段はFC先行だけど今回は突発だったから席は3階((
でも普段味わえない視点だったからそれまた良きでした pic.twitter.com/RnNWZPyw44— こけ🐾 (@five555_20) July 7, 2024
特に3〜4階では距離を感じそうですので双眼鏡があった方が良いでしょう。
もちろん1階・2階でも後方の席では必須です。
角度が大きくついていることもあり、3階や4階では手すりがかなり視界を遮ることになりそうです…(特に1列目!)。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの座席表|新潟県民会館
座席表はこちらです。
新潟県民会館のチケット表示された✨
FCじゃないのに1階席じゃん😳座席表はこちら pic.twitter.com/FDrv6mVGIn
— カイワレ@ (@mkanadeizm46237) April 18, 2025
新潟県民会館の収容人数は約1730人です。
1階と2階がある構造です。
多くの人が騙されやすいのが、もしも1階の1列目の席だったとしてもステージが目の前にあるわけではないということです。
実はステージから一番近い席にはP席というものがあり、それが3列分あるため1階の1列目は実質4列目に当たります(5列目であれば3列足した8列目あたりのイメージ)。
新潟県民会館の見え方は?
県民会館ワンマンの映像見て振り返り🎥
客席からの見え方と私達からの見え方は全く違うからもっと色々できたなぁと反省点もありつつ、またあの日のことを思い返したよ
地元だけじゃなく全国からケミカリを見に新潟へ来てくれる人を増やさなきゃね
来年の10月1日またこの場所で会いましょう! pic.twitter.com/Q3XMKNs95z— 長谷川莉沙(ケミカル⇄リアクション) (@RisA_BloG) November 24, 2016
新潟公演参戦される方、参考までにどうぞ!
新潟県民会館の2階7列目からの景色です!
2階でもこの距離でミスチル見れますよ。 pic.twitter.com/mU83eDBvH5— はらぺこ🥦🐈5/23 TOMOO🍇 (@Le5rHu) October 14, 2023
新潟県民会館のホームページに行くと、それぞれの座席からのざっくりとした見え方を知ることができます。
実際には人が入るのでこのホールでもやはり前の人が背が高かったりすると視界が多少遮られてしまうことは避けられないでしょう。
Vaundyの表情までしっかり見たい場合は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でもVaundyの顔がばっちり見えますし、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※5/2時点では、Amazonが一番安価でした!
Vaundyライブの注釈付指定席の見え方は?
ホール会場での注釈付指定席からの見え方はどのような感じでしょうか。
今回のツアーはほとんどの会場がキャパ2000人前後ですが、東京ガーデンシアターは約8000人のキャパです。
そのためここでは東京ガーデンシアターとそれ以外に分けて紹介いたします!
東京ガーデンシアターの注釈席
東京ガーデンシアターの注釈付き指定席は
こんな感じ😇😎 pic.twitter.com/hRMgqzm2Uf— やぐっちゃん❗️ (@XtGABrqAD3XmzDQ) March 6, 2025
東京ガーデンシアター見え方
注釈
3Iブロック 4列みんなの参考になれば、 pic.twitter.com/cnHQy8IOjQ
— 🥸 (@rico_0207y) February 6, 2025
東京ガーデンシアターの注釈席は当たりが多いとも言われており、1枚目のようにステージ近くのこともあるようです!
2枚目のように遠くて見づらいことももちろんありますので座席が発表されるまでドキドキですね。
それ以外の会場の注釈席
例としてロームシアター京都の見え方を紹介します(他の会場は情報がほとんどありませんでした)。
注釈指定席の配置等はどこの会場も似たような形になるかと思いますので、注釈付指定席を申し込んだ方や考えている方は参考にしてみてください(^^)
calling!!!!!
ロームシアター京都
3階注釈付指定席2列目
遠いけど意外と近い😆
どこの席でも最高のライブ🎵
でも高さがちょっと怖かった😖 pic.twitter.com/jjIPGnp1uR— せりなちょぱ (@serinachopa) June 16, 2019
ロームシアター京都注釈付座席はたぶん行ったことあって前の人が立つと何も見えなかったから辞める pic.twitter.com/d0BiIn0RKP
— ぺこ☆りん🐧💕 (@pecorin1103) March 28, 2022
Vaundyライブの座席はいつわかる?
Vaundライブでの自分の座席は、チケットを発券した際に座席番号が表示されてわかります。
今回のライブは、全公演において電子チケットのみの販売で、チケット発券はこれまでと同様にライブ開催日の3日前からの可能性が高いでしょう。
好きなアーティストのライブなら、しっかりと顔が見える位置で見たい!と思いますよね。
チケットの当落発表もドキドキしますが、チケット発券日は自分の座席の発表日でもあるので、また違ったドキドキや緊張があります。
まとめ
今回は『Vaundyライブ2025の座席表や見え方は?席はいつわかる?』をお届けしました!
ライブ参戦が決まっているみなさんは、自分の座席がいつわかるのか楽しみにしていると思います。
ホール会場だとそれぞれの会場の個性があり、見え方の特徴も大きく変わってきたりしますね。
見え方が悪くてハズレ席と言われるような場所もありますが、せっかく行くのであれば全力で楽しみたいですよね!
座席が発表されたら、ライブ当日までにぜひ会場の公式HPなどにある座席表で、自分の座席の位置と見え方をチェックしてみてください。
私はちゃんと確認せずになんとなく「けっこう近いかも~」と思って行ったら、実際にはかなり遠い距離で双眼鏡持ってくれば良かった・・・と思ったことがあります笑
そんなことにならないようぜひ座席をチェックして、必要に応じて双眼鏡を用意して存分にVaundyライブ2025を楽しんできてくださいね。
コメント