「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」
「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

櫻坂46卒業次のメンバーは誰?理由も徹底調査!

櫻坂46卒業次のメンバーは誰?理由も徹底調査! アーティスト

大規模な全国ツアーやフランスやマレーシアなど、海外にも活躍の場を広げている櫻坂46。

しかし、欅坂発足時から活動してきたメンバーが次々といなくなり、昨年は3期生も加入して、世代交代が加速しています。

ネット上でも色々な意見がありましたので、それらをまとめ、自分の見解も含めて次に卒業するメンバーは誰なのかを予想してみました。

さらに各々の卒業理由についても深堀りしてみました。

推しメンバーがいなくなるのはとても寂しいですが、今後も芸能活動を続けていくメンバーもいますので、引き続き応援していきたいですね。

それでは、櫻坂46卒業次のメンバーは誰なのか、その理由について解説していきますので、最後までじっくりご覧ください。

 

櫻坂46から卒業する次のメンバーは誰?

櫻坂46卒業次のメンバーは誰?理由も徹底調査!
櫻坂46から次に卒業する可能性が高いのは、1期生の上村莉菜さん、小池美波さん、齋藤冬優花さんです。

以下の4つの要素から総合的に判断しています。

  • 櫻坂46メンバーが卒業したのは何歳?
  • 櫻坂46現メンバーは何歳?
  • 1期生の卒業ラッシュが続く?
  • 櫻坂46センターに3期生も?

まずは、これまで櫻坂メンバーが卒業したときの年齢や、現メンバーの年齢を見ていきます。

そして、昨年からの1期生の卒業ラッシュが続きそうなこと、そして2期生に続いて3期生の成長もめざましいことなどについて書いていきます。

 

櫻坂46メンバーが卒業したのは何歳?

櫻坂46から卒業したメンバーが、卒業した時何歳だったか調べてみました。

左から名前、卒業年齢、グループに在籍していた最後の日にちです。

松平璃子 22 2021年3月14日
守屋茜 24 2021年12月19日
渡辺梨加 26 2021年12月19日
渡邉理佐 23 2022年5月22日
原田葵 22 2022年6月11日
尾関梨香 24 2022年9月11日
菅井友香 26 2022年11月9日
関有美子 24 2023年4月30日
土生瑞穂 26 2023年11月25日
小林由依 24 2024年2月1日

※櫻坂46に改名後に、卒業したメンバーのみ記載しています。

平均すると、卒業時の年齢は24歳でした。

最年長は、菅井友香さんの26歳です。

 

櫻坂46現メンバーは何歳?

次に、櫻坂46現メンバーの年齢を一覧表で見てみます。

※2024年3月現在の年齢

左から名前、年齢、何期生かです。

上村莉菜 27 1期生
小池美波 25 1期生
齋藤冬優花 26 1期生
井上梨名 23 2期生
遠藤光莉 24 2期生
大園玲 23 2期生
大沼晶保 24 2期生
幸阪茉里乃 21 2期生
武元唯衣 21 2期生
田村保乃 25 2期生
藤吉夏鈴 22 2期生
増本綺良 22 2期生
松田里奈 24 2期生
森田ひかる 22 2期生
守屋麗奈 24 2期生
山﨑天 18 2期生
石森璃花 22 3期生
遠藤理 18 3期生
小田倉麗奈 19 3期生
小島凪紗 18 3期生
谷口愛季 18 3期生
中嶋優月 21 3期生
的野美青 17 3期生
向井純葉 17 3期生
村井優 19 3期生
村山美羽 19 3期生
山下瞳月 19 3期生

現メンバーの年齢を見てみると、1期生3人は、卒業平均年齢の24歳をすでに超えています。

さらに、上村莉菜さん、齋藤冬優花さんは、最年長の26歳も過ぎています。

2期生で平均年齢に達しているのは、遠藤光莉さん、大沼晶保さん、田村保乃さん、松田里奈さん、守屋麗奈さんの4人ですね。

年齢的にみると、1期生の卒業は近いと考えられます。

次のシングルで、3人のうち誰かが発表するかもしれません。

 

1期生の卒業ラッシュが続く?

2022年には4人の1期生が時期をずらして、そして2023年末から2024年に2人が卒業しています。

この流れで2024年も卒業ラッシュは続くのではないでしょうか。

2023年11月25日、『櫻坂46 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE』初日公演で、一期生の土生瑞穂さんが卒業しました。

さらに、2024年2月1日にも、小林由依さんが卒業しています。

以前、メンバーの誰かが、”1期生の卒業は順番待ち”と話していたことがあります。

上村莉菜さん、小池美波さん、齋藤冬優花さんも卒業時期を見定め始めている可能性が高いでしょう。

 

2期生から卒業メンバーは出る?

現在の櫻坂46の状況をみると、2024年中に2期生から卒業する可能性は低いと思います。

2023年から2024年にかけて、表題曲のメンバーは2期生中心になっています。

また、2期生は櫻坂46だけでなく、個々のメディアでの活動も順調なためです。

『ラヴィット!』のシーズンレギュラーや、ラジオ番組『櫻坂46の「さ」』のMC、井上梨名、大沼『サクラミーツ』など。

今後のシングルの選抜やフォーメーション次第では、可能性は否定できませんが、2025年以降になるのでは?と思います。

 

3期生がセンターの可能性も?

1期生の卒業が続いていることも手伝って、3期生も続々と選抜入りしています。

2024年は3期生が、センターをとる可能性も高いのではないでしょうか。

ドキュメンタリー番組の『私たち、櫻坂46三期生です』などを見ても、3期生の成長スピードがすごいです。

2023年は、守屋麗奈さん→藤吉夏鈴さん→森田ひかるさんと、順々にセンターが変わっていました。

7th、8thシングルでは、1期生は選抜入りしておらず、この状況が続けば卒業へとつながるのでは?と思います。

 

櫻坂46から卒業する次のメンバーの理由は?

櫻坂46卒業次のメンバーは誰?理由も徹底調査!

櫻坂46から卒業する次のメンバーは、1期生の3人の可能性が高いと書きましたが、年齢以外に卒業の可能性が高い理由はあるのでしょうか?

  • 上村莉菜さん
  • 小池美波さん
  • 齋藤冬優花さん

1人ずつ順番に解説していきます。

 

上村莉菜

上村莉菜さんは、2023年1月の冠番組で、新しいことを始める時期はいつがいいか、を占ってもらったことがあります。

占いの結果は、早め早めがいいというものでした。

新しいことを始めたいという気持ちを、少なくとも2023年初めからもっていたと思われます。

そして直近のシングル曲で2回連続選抜入りを逃しているのも手伝って、卒業を決断するのではないでしょうか。

 

小池美波

小池美波さんは、2023年10月から体調不良(パニック障害)により活動を休止したままです。

もうまもなく半年が過ぎようとしています。

1期生の卒業ラッシュに乗る形で、このままいい頃合いで発表がありそうな気がします。

 

齋藤冬優花

齋藤冬優花さんは、ダンスの上手さに定評があります。

そのため、卒業していったメンバーのポジションを担当したりと、穴を埋める役割を多く担ってきました。

しかし、櫻坂に改名後、一度も選抜メンバーに入れていない現実があります。

握手会やミーグリが完売したことのない齋藤さんは、今後も選抜入りは難しいと考えられます。

1期生メンバーの卒業が続いていることで、自身についても考えているのではと推測します。

 

まとめ

櫻坂46卒業次のメンバーは誰?理由も徹底調査!

ということで、『櫻坂46卒業次のメンバーは誰?理由も徹底調査!』と題してお届けしました。

次に卒業の可能性が高いメンバーは、1期生の上村莉菜さん、小池美波さん、齋藤冬優花さんです。

そして、2期生の活躍や3期生の成長などで、活躍の機会が少なくなることも理由になり得るかと思います。

もちろん、早く卒業してほしい訳ではなく、いつ誰の卒業が決まっても後悔のないように、精一杯応援していきたいです。

いろんな苦難を乗り越えて、今の櫻坂46があるのも、1期生が頑張ってきたからこそですからね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました