「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」
「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

緑黄色社会メンバーの身長は?本名や年齢・血液型も紹介!

緑黄色社会メンバーの身長は?本名や年齢・血液型も紹介! 緑黄色社会

今回は、緑黄色社会ってどんなメンバーなのか知りたい人に、メンバーの身長・本名や年齢・血液型、性格から音楽経歴までくわしく紹介していきます。

メンバーの4人ともすらっとして背が高そうに見えますが、身長はどれくらいなんでしょうか?

ファンとしては、本名や年齢・血液型のどれかが自分と同じだったりしたら嬉しいですね。

今年は3月からライブツアー『Channel U tour 2025』が始まります。

3月8日の千葉県から始まり、北海道から鹿児島まで全国を回るツアーです。

最近、緑黄色社会に興味が湧いて、メンバーのことが気になる人はもちろん、すでに大好きだけどもっと深く知りたい人も、ぜひゆっくり楽しんでいってくださいね。

 

緑黄色社会メンバーの身長は?

メンバー4人の身長を調べてみました。

  • 長屋晴子 161.5cm
  • 小林壱誓 177cm
  • peppe      155cm(推測)
  • 穴見真吾   170cm(推測)

身長を公表しているのは長屋晴子さんと小林壱誓さんです。

長屋晴子さんは自身がパーソナリティーを務めるラジオで、2022年の健康診断で身長161.5cmだった公表していました。

タワーレコードのアパレルブランドのモデルをされていただけあって、背が高くてスタイルがいいですね。

小林壱誓さんは自身のXで、177cmであると本人が言ってらっしゃいました。

歌もダンスもうまくて身長も高い、全部そろったイケメンですね。

Peppeさんと穴見真吾さんについては、4人が並んでいる写真から推測してみました。

Peppeさんは頭のてっぺんが小林壱誓さんのあごの高さですので、155cmくらいかと思われます。

(日本人の平均的な顔の長さが22〜23cm)

穴見真吾さんは、頭のてっぺんが小林壱誓さんの目の高さくらいで、長屋晴子さんよりも高いので、170cmくらいだと推測しました。

4人はそこまで身長差が大きくないので、並ぶとバランスが良くて、衣装を揃えた時も統一感が出ますね!

 

緑黄色社会メンバーの本名や年齢・血液型などプロフィール紹介!

緑黄色社会のファンになると、メンバーの本名や年齢、血液型・プロフィールなど、色々気になりますよね。

また音楽のルーツや出会い、音楽経歴、聞いていた音楽を知れば楽曲をもっと楽しめるようになるでしょう。

ここではメンバーそれぞれの年齢、血液型、誕生日、趣味、音楽のルーツや出会い、音楽経歴、聞いていた音楽などを紹介していきます。

ここで情報を得てファン同士の会話のネタにしたり、SNSでの交流をどんどん盛り上げていってくださいね。

 

ボーカル&ギター/長屋 晴子

長屋晴子(ながやはるこ)さんは、1995年4月27日生まれの29歳(2025年2月現在)で、愛知県出身です。

血液型はB型で趣味はイチゴを食べること。

特技としては、歌とピアノが挙げられます。

音楽に初めて触れたきっかけは、幼少期に姉の影響でエレクトーンを始めたことです。

その後、ピアノに転向し、小学校から中学校にかけてはトロンボーンも演奏しており、音楽が常に身近な存在でした。

中学生の頃からJ-POPを聴き始め、特にいきものがかりの「うるわしきひと」に感銘を受け、歌うことへの意識が変わったと語っています。

また、大塚愛さんの音楽にも影響を受け、歌うことの楽しさを深く感じるようになりました。

高校では軽音楽部に所属し、ギターボーカルとしての活動を開始しました。

2012年、高校の同級生である小林壱誓さん、peppeさん、小林壱誓さんの幼なじみである穴見真吾さんと共に、バンド「緑黄色社会」を結成しました。

性格は明るくポジティブでしっかり者、バンドの中心的存在でありながら、おちゃめな一面もあり、場の空気を和ませるのが得意です。

ステージ上では力強いパフォーマンスを見せますが、普段は親しみやすく少し天然な一面もあります。

ステージ上ではリーダーシップを発揮する長屋晴子さんが少し天然!?

とても興味がそそられますね。

ステージ上で見せるパワフルさからは想像できない、本人の性格とのギャップもまた魅力ですね。

 

ギター/小林 壱誓

小林壱誓(こばやしいっせい)さんは、1996年2月11日生まれの28歳(2025年2月現在)で、愛知県出身です。

血液型は公開されていません。

ギターやコーラス以外にも作詞・作曲やジャズダンスなども得意です。

実家で、母親がダンス教室を運営していたため、幼少期からダンスを習っていて、特にジャズダンスが得意です。

音楽もジャズからHIPHOP、クラシックまで幅広いジャンルに親しんでいました。

ギターに興味を持ったきっかけは、YUIさんの音楽で、友人に連れられたボウリング場で彼女のミュージックビデオを見たことが契機となりました。

その後、BUMP OF CHICKENに影響を受け、バンド活動を始めました。

メンバーの中では兄貴的存在で、気配りができ、冗談を言って場を盛り上げるムードメーカーです。

また情熱的な性格で、音楽に対するこだわりが強く、少しお調子者なところもあるが、いざというときは頼れる存在です。

普段はお調子者でもいざという時は頼れるなんて、まるでドラマのヒーローみたいですね。

 

キーボード/peppe

peppe(ペッペ)さんは、1995年12月6日生まれの29歳(2025年2月現在)で、愛知県出身です。

本名は神谷香奈江(かみや かなえ)さんです。

彼女の愛称「peppe」の由来については、明確な情報は公開されていません。

しかし、本名の「香奈江」から「かなっぺ」それが変化して「peppe」になったのではないかと言わています。

血液型は公開されていません。

peppeさんは3歳から中学校までピアノを習い、コンクールに出場するほどの腕前を持っています。

また、サックスの演奏も得意です。

さらに、世界遺産検定1級を取得しており、読書や英語も好きであると自身のSNSで発信しています。

peppeさんは天真爛漫、いろんなことを気にしすぎない、ポジティブで明るい性格です。

感情の振り幅が瞬発的で、ショックなことがあってもその日泣いたらもうスッキリして、次の日にはもう忘れるような後腐れないタイプです。

peppeさんの作る曲はストレートで嘘がなく、素直さが曲にも表れています。

半面、もともとはピアノ経験があるところから長屋晴子さんの誘いを受けてバンドに入ったため、当初はクラシックとの音楽性の違いに戸惑います。

キーボードの経験も全くなかったので、大学の時に練習をたくさんして努力を重ねたそうです。

明るく素直で地道な努力を重ねられるpeppeさんが、キーボードで緑黄色社会の音を支える重要な存在なのかもしれませんね。

 

ベース/穴見 真吾

穴見真吾(あなみしんご)さんは、1998年1月27日生まれの(2025年2月現在)27歳で、愛知県出身です。

血液型は公開されていません。

母親はクラシックバレエの先生で、穴見真吾さんも3歳のからクラシックバレエを習っていたそうです。

特技はけん玉で、「けん玉検定一級」を持っているそうです。

初期の緑黄色社会ベースが脱退したことを機に、小林壱誓さんが幼馴染みであった穴見真吾さんを新しいベースとして迎え入れ、現在の緑黄色社会が誕生しました。

穴見真吾さんは決めたことに真剣に向き合う、ストイックな性格です。

ストイックな性格で、クラシックバレエからけん玉まで極めた穴見真吾さんは、音楽にもその才能を発揮されていますね!

 

緑黄色社会の元メンバーは?

今はなき元メンバーは、ベースの天野夏実(あまのなつみ)さんと、ドラムスの杉江泰周(すぎえやすちか)さんです。

緑黄色社会は、2012年に5人組バンドとして結成されました。

当初のメンバーは、長屋晴子さん(ボーカル・ギター)、小林壱誓さん(ギター)、peppeさん(キーボード)、天野夏実さん(ベース)、杉江泰周さん(ドラムス)でした。

天野夏実さんは、緑黄色社会の初代ベーシストであり、長屋晴子さんの高校時代の同級生です。

高校の軽音楽部でベースの欠員があった際、長屋さんが「ちょっとやってくれない?弾けなくていいから」と声をかけたことから参加しましたが、約1か月後に脱退されました。

ダンサーを目指すためにバンドを離れたとされています。

杉江泰周さんは、緑黄色社会の初代ドラマーとして2012年のバンド結成時から活動されていましたが、2015年12月10日をもって脱退されました。

特に杉江泰周さんの脱退理由は、公式には詳細が公表されていません。

ちなみに緑黄色社会というバンド名は、杉江泰周さんの言い間違いから生まれたんだそうです。

 

まとめ

ここでは緑黄色社会メンバーの身長、本名、年齢、血液型、趣味、特技、音楽のルーツや音楽との出会い、そして音楽経歴まで様々なことをまとめました。

音楽のルーツや出会い、音楽経歴を知ることで、緑黄色社会の楽曲に対するメンバーの想いをより深く知ることができるかもしれませんね。

また意外な特技を持つメンバーに驚いたり、自分と同じ趣味のメンバーがいることを知ってテンションが上がった人もいるかもしれません。

メンバーの誕生日にファン同士で集まってお祝いパーティをするのも楽しそうですね!

緑黄色社会メンバーの身長、本名、年齢、血液型、趣味や特技まで様々なことについて知って、推し活を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました