今回は『ミセスライブ2025ドームツアーの座席はいつわかる?見え方や座席表は?』についてお届けします。
ミセスの待望のドームツアー「DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”」が2025年10月から12月にかけて開催されますね!
圧倒的なパフォーマンスと心に響く楽曲で、多くのファンを魅了し続けるミセスのライブは、きっと会場全体が感動に包まれること間違いありません。
チケットが取れたら気になるのは「ミセスのライブの座席っていつわかるの?」ですね。
また座席がわかったら「座席からのステージの見え方はどんな感じ?」「座席表はどうなってるの?」も気になるところです。
ドーム会場での座席表や見え方によって楽しみ方が変わるからこそ、事前に確認しておきたいですよね。
今回は座席がいつわかるのか、各ドーム会場での座席表や見え方について、わかりやすくご紹介していきます♪
ライブに遠方から参加される方は、ホテルの確保は大丈夫ですか?
ライブ当日の会場近くや駅近くのホテルは争奪戦で、安くて条件のいいところは早々に埋まってしまいます。
ライブ遠征のホテルは、楽天トラベルで早めに予約がおすすめです!
この方法を利用する人は多いので、他の人に取られちゃう前にぜひお急ぎください!
宿泊の数日前まではキャンセル料がかからないホテルがほとんどですので、先に予約しておくことをおすすめします。
ミセスライブ2025ドームツアーの座席はいつわかる?
ミセスのライブの座席発表は、公演日の3日前(予定)に電子チケットに表示されます。
公式サイトによると、電子チケットは各公演の約2週間前に「Mrs. GREEN APPLE 公式アプリ」に表示され、座席番号は各公演3日前に表示される予定とのことです。
時間については明記されていませんが、これまでのライブでは夕方18時〜に表示されていましたので今回も同様になるでしょう。
つまり、まずチケット自体が表示されて、その後座席番号が分かるという流れですね。
各公演日の座席表示予想日を一覧にしてみました。
公演日 | 会場 | 座席表示予想日 |
---|---|---|
10月25日(土) | バンテリンドーム ナゴヤ | 10月22日(水) |
10月26日(日) | バンテリンドーム ナゴヤ | 10月23日(木) |
11月1日(土) | 大和ハウス プレミストドーム | 10月29日(水) |
11月2日(日) | 大和ハウス プレミストドーム | 10月30日(木) |
11月8日(土) | みずほPayPayドーム福岡 | 11月5日(水) |
11月9日(日) | みずほPayPayドーム福岡 | 11月6日(木) |
11月15日(土) | 京セラドーム大阪 | 11月12日(水) |
11月16日(日) | 京セラドーム大阪 | 11月13日(木) |
12月15日(月) | 東京ドーム | 12月12日(金) |
12月16日(火) | 東京ドーム | 12月13日(土) |
12月19日(金) | 東京ドーム | 12月16日(火) |
12月20日(土) | 東京ドーム | 12月17日(水) |
ファンにとって座席発表は大事なイベントの一つです!
ドキドキしながら待つ時間も、ライブの楽しみの一部かもしれません♪
座席表示までのカウントダウンも含めて、ライブ当日まで存分に楽しみましょう。
ミセスドームライブの座席はどこから確認できる?
座席は、「Mrs. GREEN APPLE 公式アプリ」で確認することができます。
チケットぴあのアプリなどではなく、ミセス専用の公式アプリを使用しますのでご注意ください。
ミセス公式アプリでの座席確認手順
公式アプリダウンロードから、座席を確認〜当日の入場までの手順です。
- Mrs. GREEN APPLE 公式アプリをダウンロード
App StoreまたはGoogle Playから「ミセスグリーンアップル」で検索して、公式アプリをダウンロードしましょう。
- 初期設定を行う
応募時に登録したスマートフォンの電話番号が必要です。
電子チケットは「応募時ご登録のスマートフォン電話番号の端末でのみ」受け取り可能です。
申込時に登録したスマートフォンと、アプリを使用するスマートフォンの電話番号が異なる場合は、チケットは表示されませんのでご注意ください。 - 電子チケットの表示
各公演の約2週間前(予定)に、公式アプリにチケットが表示されます。
発券開始の際はメールにてお知らせがきますので、メールをチェックしておきましょう。 - 座席番号の確認
各公演3日前(予定)に、座席番号が表示されます。
この時がドキドキの瞬間ですね! - 同行者への注意点
電子チケットは、申込者・同行者それぞれのスマートフォンに対して発券されます。
同行者の方も、それぞれ自分のスマートフォンに公式アプリをダウンロードして、受け取る必要があります。 - 公演当日
アプリで電子チケットを表示し、スタッフに見せて入場します。
座席がわかるまでのワクワクドキドキの時間を楽しみましょう♪
ミセスドームツアー2025の座席種別は?
♪GOOD DAY♪
はい、最高🤩🫶リピートリピート🔁
見てると自然に笑顔になってるぅ♡
スマホ待ち受け〜🤤
超豪華メンバーMV😍
絶対見て聞いて🥹
ミセス超絶可愛いかっこい💚
もっ君ラブい🥰
鈴木哲平サンまじウケる🤣
ミセス大好きデスー🤭 pic.twitter.com/dlJyWoQHKz— あかむ (@akamu316) October 3, 2025
今回のドームツアーでは、以下の座席種別が設定されています。
- Ringo Jamシート:¥20,000(税込)
- 指定席:¥14,800(税込)
- 着席指定席:¥14,800(税込)
Ringo Jamシートは、ミセスのライブならではの特別席ですね!
ステージ正面の近い位置に設置されるでしょう。
指定席と着席指定席は同じ料金なので、お子さん連れの方やゆっくり座って楽しみたい方は着席指定席ですね。
それぞれの席で見え方が大きく異なるので、自分の座席からどんな景色が広がるのか想像するだけでワクワクします♪
ミセスドームライブの座席表と見え方は?
何度もアプリで銀行口座ひらいて、「引き落としされてくれ!」って思ってる。
普段はこんなこと思わないのに😂
バベル本気で当たりたい!!
#バベル当落 #バベルの塔 #ミセス pic.twitter.com/8da5jwj7j2— まな🍏💚 (@ANZEN02842936) October 10, 2025
ここからは、各ドーム会場での座席表や見え方についてご紹介していきます!
それぞれのドーム会場で構造が違うので、参考にしてみてくださいね。
バンテリンドームナゴヤの座席表と見え方
バンテリンドームナゴヤは、キャパ約48,000人です。
ライブの時は外野側にメインステージが設置されることが多いです。
アリーナ席とスタンド席に分かれており、スタンド席は1〜5階席まであります。
ミセスドームツアーのチケットでは、同じ指定席でもアリーナ席かスタンド席か、内野側か外野側かで見え方はずいぶん変わってきますね。
座席表はこちらです。
バンテリンドームナゴヤの座席表はこちら! pic.twitter.com/URRBqAkKbS
— たまちゃん (@tama_stuyu) June 23, 2023
スタンド席は、1〜5階席まであります。
- 1階席:1〜24列
- 2階席:25〜34列
- 3階席:35〜47列
- 5階席:51〜61列
4階席は野球観戦の時のプライム席(テーブル席やVIP席)になるので、ライブでは使われないことも多いです。
使われる時は座席番号や入口も特別な感じになってます。
バンテリンドーム ナゴヤ 座席 見え方
1️⃣3塁側L 34通路 12列 125番
2️⃣3塁側L 31通路 28列 11番
3️⃣3塁側4階3列40B番
4️⃣アリーナ3塁側L B6ブロック
詳細 ALT 参考用にどうぞ🙂↕️😥
#SEVENTEEN_RIGHT_HERE
#SEVENTEEN pic.twitter.com/UajcX1RK7F— ギュギュッと (@jjy9103) November 28, 2024
上のポストの①はスタンド1階席、②は2階席、③は4階席、④はアリーナB6ブロックで、ミセスのライブだとRingo Jamシートになるのではないでしょうか。
Ringo Jamシートはステージ正面に設置されるので、バンテリンドームナゴヤだとA6〜12、B6〜12、C6〜12ブロックあたりかなと思います。
アリーナ席の前方は、当然ですがステージがとても近く感じられて迫力満点です!
メンバーの表情や動きがしっかり見えるので、ライブの臨場感を存分に味わえるでしょう。
Ringo Jamシートは、どの席よりもダントツ倍率が高いでしょうから、チケット取れた人は超ラッキーですね。
近さすぎて幸せいっぱいのライブを思いっきり楽しんでください^^
セブチ RIGHT HERE バンテリンドーム名古屋 見え方
1アリーナB14·7列6番
2アリーナA15·9列11番
3一塁側5階席ですが詳しい番号は無くしてしまって分かりません💦
4一塁側R19列203番 注釈席ライブ楽しんでください!🥰
ALTに見え方追記 pic.twitter.com/kwrK3kZreD
— ぽぼん (@poboncha) November 20, 2024
上のポストの④は注釈席ですが1階席ですね。
バンテリンドーム 見え方
アリーナ A3 5列 10番
メンステは前に出てきたら見えやすかったです
メンバーがステージ端まで来たら顔はちゃんと見えました!
#バンテリンドーム
#RIGHT HERE
#Seventeen pic.twitter.com/3YsIApJeGH— だらちゃん (@13_17_SVT) November 30, 2024
アリーナAブロックでも端の席だと、メンバーがステージ奥に入ると見えにくかったりしますね。
アリーナ席は床がフラットなので、後方になると前の人に遮られてステージが見えにくくなることがあります。
背が低い方は特に注意が必要ですが、大型スクリーンもあるので安心してください♪
メンバーの表情を好きなタイミングでじっくり見たい方は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でも明るく見えますし、ピント調節もカンタンなので、ライブに集中できますよ。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※10月12日時点ではAmazonが1番安価でした。
バンテリンドーム名古屋見え方
1. 2022.12.2セブチbe the sun
アリーナ 2ゲート 38通路 A4ブロック 8列1番2. 2022.12.3同上
3ゲート 78通路 5階 3塁側 L51列 493番3. 2023.12.2 セブチ follow
4階 2列 001-B4. 2019.12.4 MAMA
1階 スタンド 席忘れた pic.twitter.com/6B1YiiYJtu— fuku (@FIbKanYHewbixND) January 13, 2024
上のポストの2枚目の写真、5階でもステージの真横だとこんなに近いんですね。
一方で4枚目、1階席でも内野側だとかなり距離があります。
着席指定席は、名古屋バンテリンドームでは「スタンド1階席の1列目〜20列目あたり」「フィールドシート」に作られることが多いようです。
スタンド席各階の前列に作られることもあります。
アーティストによって場所が変わるので、参考までに他のアーティストの着席指定席の場所を↓↓↓
緑色のところが着席指定席です。
BE:FIRST 2:BE
バンテリンドーム ナゴヤ pic.twitter.com/zOLSzPLw06— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) November 16, 2024
ちなみにフィールドシートはこんな感じです↓↓↓
一塁側と三塁側にあります。
バンテリンドームでのフィールドシートのプレゼント企画。一度でいいから、この座席で見てみたい😇
当たらないかなぁー💕#中日ドラゴンズ#バンテリンドーム#ドラゴンズ情報 pic.twitter.com/H5y85PRgaQ
— おかず (@design0914) August 21, 2025
ステージ正面の1階スタンド席より距離も近くて良席ですね。
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)の座席表と見え方
札幌ドームは、収容人数約53,820人のドーム球場です。
ライブの時は外野側にメインステージが設置されることが多いです。
席はアリーナ席とスタンド席に分かれていますが、ミセスドームツアーでは、まとめて指定席としてチケットが販売されています。
座席表はこちらです。
札幌ドームライブのオーソドックスなステージ構成 pic.twitter.com/pXvz7yPzTg
— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) October 11, 2025
ミセスドームライブのステージ構成は発表されていませんので、上のようなメインステージに加えて花道が作られたり、センターステージが設置されたりするかもしれません。
札幌ドームのライブは、アリーナ席はブロックと席番号で表示されていることが多いです。
前からA〜Fブロックくらいまで、左から1〜17ブロックくらいまで設置されることが多いです。
Ringo Jamシートは、A5〜13、B5〜13、C5〜13ブロックあたりじゃないかなと予想します。
端の席は見にくいので、最前列でも指定席になりそう。
アリーナDブロック〜Fブロックあたりになると、ステージまでの距離は出てきますが、大型スクリーンもあるので十分楽しめます。
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
ホームベース側から見ると、時計の1時の位置から時計回りに、1通路〜118通路まであるのね🙄 pic.twitter.com/mGdxCdXXxR— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) October 11, 2025
一方で、スタンド席は、通路番号と列と席番号がチケットに表示されていると思います。
上のポストの画像を見ると、ホームベース側から見て時計の1時の位置から1通路〜時計回りに118通路まであります。
40〜50通路あたりがちょうどステージ正面になりますね。
札幌ドーム プレミストドーム 座席 見え方
スタンド 2通路 25列 205番
このエリアは19列から始まるので実質6列目です
メインステージ肉眼でハッキリ見えます pic.twitter.com/JUYPBdRFxu— h (@tpdl01s) January 18, 2025
2通路は座席表で見るとステージの真横ですが、シンプルなセットだからか、見切れることなくステージ全体が見えますね。
参考になるか分からないけどAAAのライブで札幌ドーム行った時の見え方です‼️
#Nissy_Re10th_札幌 pic.twitter.com/BTLMnREf0L
— しーちゃん (@aaaaa_nishi0914) March 10, 2025
上のポストは33通路40列なので、ステージに向かってやや右寄り(一塁側)のスタンド席の真ん中くらいの列ですね。
札幌ドーム スタンド 54通路 64列
見え方です‼️参考までに‼️‼️
(alt🐜) pic.twitter.com/5zx1s33YPm— 西園 (@ncnconn) July 29, 2025
上のポストは54通路64列で、ステージに向かって少し左より(3塁側)のスタンドの後ろの方ですね。
ライブ中じゃないのでステージに人はいませんが、アリーナにいる人の大きさを見てもらえば、どのくらいの大きさで見えるのか分かります。
かなり距離があるので、肉眼では人が動いてるな〜くらいしか見えませんね。
ステージから遠いスタンド席で見るなら、ライブを快適に楽しむために作られたPreimeの12倍がおすすめです。
ライブでは場内の照明が落ちて暗くなるシーンが多いです。
双眼鏡は視界が暗くなるものもありますが、これは肉眼で見た時と変わらないくらい明るく見えるのが嬉しいんです。
手のひらサイズ・軽い(244g)・高倍率と、とことんライブのために設計されている双眼鏡です。
ステージ上のメンバーをグッと拡大して、表情や動き・衣装などじっくり見ちゃいましょう♪
※楽天市場が配送が1番早いです。(10月12日時点)
着席指定席は、札幌ドームではスタンド席の前方に設置されるのではないかと思います。
ステージ正面かサイド寄りかで、ステージまでの距離がだいぶ変わりますが、アリーナが見下ろせて視界が開けてとても見やすいでしょう。
みずほPayPayドーム福岡の座席表と見え方
みずほPayPayドーム福岡は、ライブの時の収容人数は約52,500人です。
ライブの時は外野側にメインステージが設置されるでしょう。
席はアリーナ席とスタンド席に分かれていますが、どちらも指定席として販売されているので、見え方はかなり違ってきますね。
PayPayドームの座席表はこちらです。
TWICE福岡PayPayドーム座席表
12通路1塁側37列の見え方的にどうですか?わかる方いたら教えてください🥺
あとライブ当日once会員証は必要ですか? pic.twitter.com/zJdHFaKZPg
— まる (@i8FPSHCDziImWmF) December 24, 2023
アリーナ席は、ステージ前から後方にA〜Fブロック、左(三塁側)から右にA1〜A19ブロックというように設置されています。
上の画像は他のアーティストのものなので、ミセスのステージの形がどんなふうになるかはまだ分かりません。
Ringo Jamシートは、アリーナA6〜14、B6〜14、C6〜14ブロックあたりじゃないかなと予想します。
SEVENTEEN 見え方 座席 福岡
PayPayドーム アリーナ8ゲート5通路 アリーナA11 9列 9番
肉眼で拝めて幸せでした😭 pic.twitter.com/ERRsS68kBN
— taka2218 (@jasmine29831_ta) December 19, 2024
一方、スタンド席は、上の図で見ると右上から1通路〜始まり、時計回りに32通路まであります。
ライブでは25通路〜32通路は、ステージの裏になるので使われないと思います。
チケットに〇〇通路と記載されていたら、下の図で通路の位置を確認してください。
12通路・13通路がちょうどステージ真正面にあたりますね。
PayPayドームの通路 pic.twitter.com/hYLa16mlJY
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) October 11, 2025
スタンドの列は、最前列1列〜60列まであります。
席番号はステージ真正面のホームベースのあたりから、1塁側3塁側に向かってそれぞれ1番から割り振られています。
数字が小さいので上の図を拡大してみてみてください。
例えば13番通路1列1番だと、ステージ真正面のスタンド最前列の席になります。
GDA 座席 福岡paypayドーム
先週末に座った席共有しときます🤭🙌🏻
アリーナE8 2列目でこの見え方です👌🏻
みんな楽しんできてね🎶🎶 pic.twitter.com/uq7qUib7hV— niko☆⸝⸝⸝⋆ (@chin_ae25) January 4, 2025
上のポストはアリーナ席後方になりますね。
メンバーの表情を好きなタイミングでじっくり見たい方は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でも明るく見えますし、ピント調節もカンタンなので、ライブに集中できますよ。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※10月12日時点ではAmazonが1番安価でした。
SEVENTEEN セブチ 座席 見え方 PayPayドーム 福岡
一塁側スタンド45列 350番台
ステージ等は双眼鏡必須です!トロッコは肉眼でどのメンバーか認識できる位は見えます☺️ ペンライトなどが凄く綺麗に見えるので個人的には好きな席でした〜! pic.twitter.com/xNigR4JVQJ
— 🍀 @ お返事以外は♡ (@180324_) December 20, 2024
PayPayドーム
スタンド席見え方一覧。
私まさかのライト側しか来たことないの笑
今回多分、6階席まではないとおもってる pic.twitter.com/NXdlhTjzpG— aki (@aroha_aki_moon) June 27, 2025
上のポストの1枚目が1塁側スタンド前方で比較的ステージに近い位置ですね。
2枚目は6階席、3枚目はスタンド最後列だそうです。
6階席は野球観戦する時のスーパーボックスやビクトリーウイングと呼ばれる席(個室?)がある階なので、ミセスのライブでは使用されないかもしれません。
着席指定席は、ライブによって場所が変わりますが、スタンド席前方に設置されると思います。
参考として他アーティストの着席指定席の場所です。
BE:FIRST 2:BE
みずほPayPayドーム福岡 pic.twitter.com/KSyIl1ZIHz— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) November 16, 2024
緑色の場所が着席指定席です。
京セラドーム大阪の座席表と見え方
京セラドーム大阪は、収容人数約55,00人です。
スタンド席は1塁側、3塁側に分かれており、下段と上段があります。
京セラドームの座席表は以下です。
5th Tour 大阪公演のチケットが届いてますね。
京セラドームの座席表を置いておきます。
(例によりアリーナ座席表は当日)#櫻坂46_5thTOUR_Addiction#櫻坂46 #Sakurazaka46 pic.twitter.com/7mgWGM7ZAr— Tさん (@takachanrnm) August 15, 2025
上のは他のアーティストのステージです。
ミセスドームツアーではどんなステージになるかは未定です。
真ん中に花道などが作られたら、アリーナ後方席の人は嬉しいですね!
京セラドームのアリーナ席は、ステージ前から後方に向かってA〜Fブロック、左(3塁側)から1〜17ブロックくらいです。
Ringo Jamシートは、アリーナA5〜13、B5〜13、C5〜13ブロックあたりじゃないかなと予想します。
京セラドーム 座席 見え方 視野
🌻10ゲート25通路3塁側下段23列500番台
🌻アリーナB5ブロック8列
(①メインステージ目線 ➁センターステージ目線)🌻4ゲート21通路3塁側下段13列300番台
超個人的体感はALTᝰ✍︎꙳⋆ pic.twitter.com/EMiwR0RRgN
— 𝚜𝚘𝚗𝚊 (@do_kyeo_m) December 2, 2024
2枚目の写真がB5ブロックなので、これくらい近くでミセスメンバーを拝めるってことですね。
SEVENTEEN Holiday 京セラドーム 見え方
6ゲート アリーナ A1ブロック 5列 11番
ライヒアの時の見え方はこんな感じです!
トロッコ終着の所なのでたくさんペンサ貰えると思います🥹♥️✨️ pic.twitter.com/GOth6ItQKb— 지아 (@l997o46) April 14, 2025
SEVENTEEN 京セラドーム大阪 座席 見え方
追加です❣️質問等あれば気軽にリプください🌟
①アリーナE5ブロック5列
②アリーナD5ブロック7列
③一塁側上段12列(見切れ席) https://t.co/4A9ckJm3eV pic.twitter.com/yqdhWj4yvr— 모구 (@ko9yul0) April 15, 2025
フラットな床なので、後方の席では前の人の頭が気になることもありますが、大型スクリーンがあるので安心です。
一方スタンド席は、下段1〜最大33列・上段1〜最大16列まであります。
プラス、野球でいうホームベースの左右あたりに、A〜P列と記載されている席があります。
最大16列でスタンド下段より前の席になります。
座席番号は野球でいうホームベースの位置を起点に、一塁側・三塁側にそれぞれ1番〜数字が大きくなっていきます。
400番台後半でステージの真横あたりですね。
上の座席表、数字が小さいので拡大して見てみてね。
ミセス5大ドームってことで、去年のYOASOBI京セラのスタンドは見え方こんな感じでした
“ドームは豆粒”って聞いてたけど案外見えます!!(席によると思うけど) pic.twitter.com/XxEDWzxyqh— まる@髭団&YOA’S兼スノ担⛄️ next→ミセス京セラday2? (@yoa_sno_hige) May 3, 2025
上のポストは席番号が書いてありませんが、A〜P列の後ろの方かスタンド下段前方、座席番号は3塁側200〜300番くらいでしょうか。
SEVENTEEN 2025 HOLIDAY ペンミ@京セラドーム
セブチ 座席見え方①スタンド一塁側下段6列550番台
②三塁側上段6列340番台 pic.twitter.com/MClCqXhGk6
— 아야♡Aya (@aya__m2) April 29, 2025
SEVENTEEN セブチ ペンミ HOLIDAY 座席 見え方 京セラドーム 京セラ 発券 大阪
📍1塁側上段4列260番台
双眼鏡必須です
ステージ全体見渡せるので個人的には良かったです🙂↕️‼️ pic.twitter.com/k7XUlr5hKA— のっさん (@a_1zz6) April 26, 2025
スタンド上段は、ステージからは距離がありますが、会場全体を見渡せるので、会場全体の盛り上がりや照明演出を楽しむには最適な位置です。
ステージから遠いスタンド席で見るなら、ライブを快適に楽しむために作られたPreimeの12倍がおすすめです。
ライブでは場内の照明が落ちて暗くなるシーンが多いです。
双眼鏡は視界が暗くなるものもありますが、これは肉眼で見た時と変わらないくらい明るく見えるのが嬉しいんです。
手のひらサイズ・軽い(244g)・高倍率と、とことんライブのために設計されている双眼鏡です。
ステージ上のメンバーをグッと拡大して、表情や動き・衣装などじっくり見ちゃいましょう♪
※楽天市場が配送が1番早いです。(10月12日時点)
着席指定席は、ライブによって変わりますが、参考までに他アーティストの着席指定席の場所をどうぞ。(緑色のところです)
BE:FIRST 2:BE
京セラドーム大阪 pic.twitter.com/lSg17ZkUMa— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) November 16, 2024
東京ドームの座席表と見え方
東京ドームは、収容人数約55,000人の日本最大級のドーム球場です。
アリーナ席・1階スタンド・バルコニー席・2階スタンドがあります。
ライブの時は外野側にメインステージが設置されることが多いです。
東京ドームの座席表です。
オアシスの東京ドーム座席表もこれぽいな…#Oasis #東京ドーム #Live25 pic.twitter.com/HEn6j4fyOM
— OG420 (@OG42038409770) October 11, 2025
上記の図は他のアーティストのステージなので、ミセスドームツアーでは花道が作られたり、センターステージが設置されたりなどあるかもしれません。
席はアリーナ席とバルコニー席とスタンド席に分かれていますが、ミセスドームツアーでは、まとめて指定席としてチケットが販売されています。
どこになるかで見え方が全然違ってきますね。
アリーナ席は、ステージ前から後方に向かってA〜Fブロック、左側(3塁側)から1〜17ブロックくらいまで設置されます。
Ringo Jamシートはステージ正面に設置されるので、A6〜12、B6〜12、C6〜12ブロックあたりじゃないでしょうか?
CRフェス行かれる方♡
東京ドーム、アリーナの見え方です¨̮⃝ pic.twitter.com/1DpSLE1Xgx— ᵀᵃˢᵒ (@tataso_21) August 17, 2025
上のポストはブロック名書いてないですけどAブロックかなと思います。
2025/08/09
SMTOWN@東京ドーム
プレミアムシート
M8ブロック 2列 見え方 pic.twitter.com/xgbSLxazf8— しゃお (@84wayv) August 9, 2025
ミセスのパフォーマンスを間近で見られるのは、本当に贅沢な体験ですね♪
後方になると距離は出てきますが、大型スクリーンもあるので十分楽しめます。
漆黒に埋め尽くされる東京ドームは圧巻だった。
昨夜のライブは、バルコニー席からVIPな気分でゆったり参戦。
上手のSUGI様寄りだったので、こんな角度から。
WISHで銀テープ(片側は黒だったらしい)が舞った瞬間は美しかった🥹#LUNAPIC#LUNATICTOKYO2025#黒服限定GIG #LUNASEA35th pic.twitter.com/zQ0xlnwEn7— 七織 (@nanaori_11) February 24, 2025
バルコニー席は、ライブの時に開放される時とされない時があります。
スタンド席は、最前列1階席1列から始まり、1階席が最大47列、2階席が最大27列まであります。
数字が大きくなるほど後ろの方になります。
座席番号は、野球でいうホームベースの位置から、一塁側三塁側にそれぞれ1番から数字が大きくなっていきます。
500番台あたりがステージ真横にあたるでしょう。(バルコニー席を除く)
チケットに通路番号が書いてある場合は、上の座席表の黒い丸数字が通路番号なので位置を確認してください。
東京ドームは広いので、前方の席でもステージまで少し距離を感じるかもしれませんが、臨場感は十分です!
SMTOWN 座席 東京ドーム 見え方 視野
① 21ゲート / 1階1塁側/16通路/11列
② 24ゲート / 1階3塁側/39通路/17列
③ 11ゲート / アリーナD15ブロック/5列
④ 21ゲート / 1階1塁側/15通路/20列一旦ここら辺載せておきます! pic.twitter.com/vyY2Z5wuF2
— 羊肉 (@sahingwoo) August 7, 2025
段差があるので視界も良好で、前の人に遮られることなくライブを楽しめるでしょう。
東京ドーム 座席 見え方 スタンド SMtown スムコン
23ゲート 1階 3塁側 34通路4列 220番代
質問等あればお答えします♫
ご参考程度に🍀*゜ pic.twitter.com/lSYvQssaAq— うぴ (@ps0hn_) August 8, 2025
東京ドーム 見え方
23ゲート 1階3塁側 37通路 2列 285番
トロッコは目線の高さも同じくらいで、しっかりお顔拝めます🙏😌 _⟢ ݁ ˖ . pic.twitter.com/vKa4l4wcCI— ᴛ ᴍ ᴛ (@rzbhpy) October 9, 2025
3年前です!見え方です!
SMT スムコン 東京ドーム 座席
40ゲート2階1塁側7通路32列目がち天井席!
今年はアリーナ!楽しみ! pic.twitter.com/icUyw0W2AV
— 🍕YUKI_🐊 (@arashi929yuki) August 8, 2025
ステージからはかなり距離がありますが、会場の一体感や照明演出を存分に楽しめます。
ステージから遠いスタンド席で見るなら、ライブを快適に楽しむために作られたPreimeの12倍がおすすめです。
ライブでは場内の照明が落ちて暗くなるシーンが多いです。
双眼鏡は視界が暗くなるものもありますが、これは肉眼で見た時と変わらないくらい明るく見えるのが嬉しいんです。
手のひらサイズ・軽い(244g)・高倍率と、とことんライブのために設計されている双眼鏡です。
ステージ上のメンバーをグッと拡大して、表情や動き・衣装などじっくり見ちゃいましょう♪
※楽天市場が配送が1番早いです。(10月12日時点)
着席指定席は、ライブによって場所が変わりますが、1階スタンドの前方やバルコニー席(開放されれば)に設置されるのではないでしょうか?
参考までに他アーティストの着席指定席の場所です↓↓↓
BE:FIRST 2:BE
東京ドーム pic.twitter.com/ceaRDrYEYv— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) November 16, 2024
ミセスドームライブ会場での注意点とアドバイス
次は、ミセスのメンバーと
鈴木亮平さんが目立ってる演出。
鈴木亮平さんがミセスのメンバーに
音楽について、仕事について話しかけてる。
多分。最初は、
浜辺美波さんが会話を広げて
次は、鈴木亮平さんが会話を広げてるな… https://t.co/r0RqYwpcGM pic.twitter.com/P38AnTGGts— 植野愛梨沙 (@lpsarisa3659) October 3, 2025
<入場時間について>
ドーム会場は収容人数が多いため、入場に時間がかかることがあります。
開場時間の30分〜1時間前には会場周辺に到着しておくことをおすすめします。
<交通アクセス>
ライブ終了後は、最寄り駅が非常に混雑します。
可能であれば、少し離れた駅を利用したり、時間をずらして帰ったりすることを検討してみてくださいね。
グッズ購入や余韻に浸りながらゆっくり帰るのも良いかもしれません♪
ミセスドームツアー終演時間予想や混雑回避ルートはこちらにまとめています。
<持ち物について>
ドーム会場は広いので、座席まで歩く距離が長くなることがあります。
必要最小限の荷物で参加することをおすすめします。
ミセスドームツアーに必須の持ち物やあると便利なものはこちらにまとめています。
<防寒対策>
10月〜12月の開催なので、会場内外の温度調節に注意が必要です。
脱ぎ着しやすい上着を持参すると良いでしょう。
ミセスドームツアー2025を楽しむコツ
TikTokライブ!!
涼ちゃんが素の涼ちゃんぽかった!!
もっくんもひろぱもすごく嬉しそうで。メンバー同士の絆をさらに感じて、ミセスってホントに仲がいいね✨
バンドで1番大切なのってメンバー同士の仲だと思うから、TikTokライブ見てミセスは安心だなって思った!! pic.twitter.com/1rqaVZHvbn— ショコラココア🍏10/26 (@SHOKOLACOCOA04) October 2, 2025
<事前準備>
座席がわかったら、会場の公式サイトで座席表をチェックしましょう。
自分の座席からの見え方をイメージしておくと、当日さらに楽しめます。
会場ごとに構造が違うので、事前に調べておくと安心ですね♪
<グッズ購入>
ドーム会場でのグッズ販売は、長時間の待ち時間が発生することがあります。
可能であれば事前販売を利用することをおすすめします。
当日購入する場合は、開場前から並ぶことも考えて、時間に余裕を持って行動しましょう。
ミセスドームツアーの当日販売は何時から並ぶべきかや売り切れ時間はこちらにまとめていますので、お出かけ前にチェックしておいてください。
<体調管理>
ライブ当日まで体調管理をしっかりとして、万全の状態でミセスのパフォーマンスを楽しみましょう!
特に冬場は風邪やインフルエンザに注意が必要です。
せっかくのライブを存分に楽しむために、体調を整えて当日を迎えてくださいね♪
まとめ
ミセスの投稿少しご無沙汰なんでしますが…
なんなんですかこの皆さんのビジュ…😻🫠心臓に悪い…(;´Д`)ドキドキ❤️🔥
よく見たらXの公式も上の写真これになってますねฅ(º ロ º ฅ)
次は10月8日ミセスのメンバー🎸のひろぱ(若井さん)の誕生日🎂お祝い画像また作ります♪#MrsGREENAPPLE https://t.co/SYqgMqtjfa pic.twitter.com/RWWYMl6NLy— なっきゃん⭐️B’z LIVE-GYM 2025 -FYOP-千秋楽初参戦 (@Naki_serena) September 23, 2025
今回は『ミセスライブ2025ドームツアーの座席はいつわかる?見え方や座席表は?』についてお届けしました。
ミセスドームツアーのライブの座席がいつわかるのか、ドキドキしながら待っている方も多いのではないでしょうか。
ドーム会場での座席表や見え方については、各会場ごとに特徴があり、どの席になっても異なる楽しみ方ができるのが魅力です。
Ringo Jamシートでは特別な体験が、指定席でもドーム会場ならではの迫力を感じながらライブを楽しむことができるでしょう。
バンテリンドームナゴヤから始まり、東京ドーム4daysで締めくくられるドームツアーは、きっと2025年を最高の思い出で締めくくってくれるでしょう。
座席がどこになっても、ミセスの圧倒的なパフォーマンスと会場の熱気を全身で感じて、思い切り楽しんできてください!
ライブ当日まで体調に気をつけて、最高の一日を過ごしましょう!
コメント