「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」
「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?ファンクラブは当たらない?

ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?ファンクラブは当たらない? アーティスト

2024年7月6日から、ミスチルのアリーナツアー『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』が始まります。

今回こそはライブ参戦したい・・と意気込んでいる方も多いですよね。

この記事では、ミスチルライブ当たりやすい応募方法について徹底解説しています。

また、ファンクラブに入ってもなかなか当たらないという声も多いので、FC会員の声や、取得率についても詳しく調べていますよ。

それでは、『ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?ファンクラブは当たらない?』でお届けしていきますので、最後までじっくりご覧ください。

 

ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?

ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?ファンクラブは当たらない?

チケット絶対手に入れたいですよね。

当たりやすい応募方法の総まとめです。

  • FC会員になる
  • 収容人数の多い会場
  • 一般先行予約
  • 平日公演に応募
  • 地方公演に応募
  • 1枚で申し込む

上記の方法を複数組み合わせると、さらに当たりやすいです。

上から順番に解説していきますね。

 

ミスチルFC会員になる

やはり、ファンクラブに入るのが、当選確率を上げるのに1番有効。

確率的に優遇されるのはもちろんですが、良席になりやすいです。

そして応募回数が増えることでも当選確率が上がります。

FC最速抽選にまず申し込み→オフィシャル最速先行→プレイガイド抽選先行→オフィシャル2次先行と、何度も応募のチャンスがあります。

2024年のアリーナツアーは収容人数が多めですので、FC会員であればかなり当選確率が高いのではないでしょうか。

ファンクラブ会費は、入会金 ¥550 + 年会費 ¥3,300 = ¥3,850です。

※アリーナツアーはFC先行抽選予約が始まってしまったので、今入っても間に合いません。

以降に解説の方法をお試しください。

 

FC会員の友達を作る

諸事情でファンクラブに入れない方は、友達を作って一緒に申し込んでもらいましょう。

ミスチルのFC先行は、1公演あたり2名~4名申し込みができることが多いです。

チケットを用意してもらえたら、当日必ず一緒に行くようにしてくださいね。

転売対策で、当日入口での本人確認がとても厳しくなっています。

 

収容人数の多い会場が当たりやすい?

キャパが大きい会場の方が、当選確率が上がります。

2024年のツアーでは以下になります。

  • さいたまスーパーアリーナ
  • 横浜アリーナ
  • 大阪城ホール
  • マリンメッセ福岡 A館
  • ポートメッセなごや 第1展示館

行けそうな会場があれば、検討してみてください。

 

一般先行予約で申し込む

FC会員でなくても、プレイガイド最速抽選から申し込めば、当選確率が上がります。

ミスチルのチケットは、プレイガイド最速抽選→プレイガイド抽選→プレイガイド2時抽選→定価トレードという流れになるでしょう。

ライブのチケットは、定価トレードまで全てticket board(チケットボード)ですので、先に会員登録しておきましょう。

同行者も会員登録が必要ですので、複数枚申し込む時はお忘れなく。

チケットボードの会員登録は無料です。

公式サイトやX(旧Twitter)をまめにチェックして、先行予約情報を見逃さないようにしましょう。

 

平日公演に応募

週末より、平日の方が当たりやすいです。

平日は仕事で遅くなるなど、ライブに行けない人も多いためです。

  • 7月12日(金)横浜アリーナ
  • 9月19日(木)20日(金)大阪城ホール
  • 9月26日(木)27日(金)さいたまスーパーアリーナ

金曜日より木曜日の方が翌日仕事の人が多いため、よりおすすめです。

 

地方公演に応募

人口が少ないので、同程度のキャパなら地方が狙い目。

少し足を伸ばして出かけてみるのはどうでしょうか。

地方でも、他の県から駆けつけるファンもいますので、土曜公演より日曜公演の方がおすすめです。

翌日仕事や学校のある人が多いので、日曜日の方が申込が減ると考えられるからです。

 

1枚で申し込むと当たりやすい?

ライブの座席は、機械でランダムに決められているので、1席の方が入れやすいといわれていますよ。

誰かと一緒にいきたい気持ちもあるかもしれませんが、チケットを取りたいを優先して、1枚で申し込んでみるのもありです。

逆に一緒に行く人が見つからないなら、思い切って申し込んでみましょう。

会場で、ミスチルを一緒に応援できるファンと知り合えるかもしれません。

 

ミスチルファンクラブはライブ当たりやすい?当たらない?

ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?ファンクラブは当たらない?

「ファンクラブに入ったら、本当にチケット当たりやすいの?入るか迷う」

ファンクラブに入っていても、ミスチルのライブチケットが当たらないこともあります。

ですが、ファンクラブ会員の方が当たりやすいのは確実です。

ツアー全体の収容人数が少なければ、FC会員でもなかなか当たらないです。

2023年のホールツアー『missyou』の時の倍率は数十倍だったとかで、もはや当たれば奇跡レベルでした。

2024年アリーナツアーでも、倍率3倍以上にはなりそうです。

 

ファンクラブ会員の声

FC会員になった人の生の声を集めてみました。

もはや入っていようがいまいがまったく関係ないのではと思えるくらい、ファンクラブに入っていても落選します

FCに入る前と比べたら格段にチケットが取れるようになった

FC会員でも数々のライブに落選し、そのたびにSNSの当選報告をみてさらに落胆

 

なかなか当たらなかったけど、ファンクラブ限定ツアーに当選した!

応募する件数や、会場のキャパ、日程によるとは思いますが、ファンクラブに入っていても当たらない人もかなりいるようです。

ミスチルのFC会費が3000円台と安すぎることが、大きく影響していると思われます。

ミスチルファンの年齢層は40〜50代が多めで、20代30代の若い層にも受け入れられて人気が出ています。

どの年代を見ても、ミスチルの年会費が払えないとは考えにくいですよね。

誰でも入りやすい ≒ 会員でもチケットが当たりにくい

 

ファンクラブ会員でのチケット取得率

長年ミスチルのFC会員の人に、チケットの取得率を聞いてみました。

  • ドーム&スタジアム公演・・・ほぼ確実に取れる
  • アリーナ公演・・・4~5割くらいで、外れることも多い
  • ホール公演&ライブハウス公演・・・取れたら奇跡!

ミスチルってあんなにファンが多いのに、なぜかキャパの小さい会場でツアーしたりするんですよね^^;

 

ファンクラブに入るタイミングに注意

ミスチルのライブでFC先行抽選に応募するには、 FC先行の発表があった時点で、会員になっていないといけません。

発表があってからファンクラブに加入しても、FC先行抽選には応募できないので、注意してください。

さらに、20日締め(入金)で、翌月1日から有効会員(月末までに会員証が届く) になるシステムです。

例えば4月15日に申し込みをして入金すると、5月1日から会員になれるということです。

4月21日に入金すると、会員になれるのは6月1日からということになります。

タイミングに注意してくださいね。

 

まとめ

ミスチルライブ2024の当選確率は?当たりやすい応募方法を徹底解説!

ということで、『ミスチルライブ当たりやすい応募方法は?ファンクラブは当たらない?』と題してお届けしました。

ミスチルライブに当たりやすい応募方法をあるだけ集めてまとめました。

これらを複数組み合わせて、当選確率MAX上げていきましょう♪

ファンクラブに入っているのに、ライブチケットが当たらないって声もよく聞くので、その理由や、会員のチケット取得率について解説しました。

FC会員でも会員じゃなくても、公式サイトはまめにチェックして、できるだけ早い段階で申し込み始めましょう。

当選しますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました