月刊ビッグガンガンで8月25日(月)に掲載予定の薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話をお届けします。
前話80話『飛発』後編では、猫猫と楼蘭だけの出演で2人の最後の時間が丁寧に描かれました。
大切な一族の子供達の命を猫猫に託す時間でした。
2人が話している部屋は静かですが、砦の外ではドォォォンと大きな音がしていて、壬氏率いる禁軍が攻めてきているのがわかります。
81話では羅漢や羅半の考えた戦法で砦を攻め落とす様子が描かれると予想していますが、どのように攻めるのでしょうか?
宦官壬氏にすっかり目が慣れてしまっているので、兵を率いて敵と戦う壬氏を見るのも楽しみです。
今回は『薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話!壬氏と羅漢は砦をどう攻める?』でお届けしていきます。
薬屋のひとりごと展が全国巡回中ですね、もう見に行きましたか?
会場限定のグッズのクオリティが高く、アニメに登場したアイテムなどファンの心をくすぐるラインナップでどれも素敵ですね。
会場が遠くて行けない、開催の情報を見逃していたという方はぜひメルカリをチェックしてみてください。
原画ポストカードやご当地キーホルダー、缶バッチなど会場でしか買えない魅力的なグッズが出品されています。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察
最後に楼蘭を引きとめる猫猫が、部屋の鏡越しに描かれているのがよかったです。
ビッグガンガン版の漫画は、まるでドラマや映画など映像を見ているような気持ちになる時があります。
これまでのストーリーで心にとまったことや、先の展開を予想・考察していきます。
80話後編までのネタバレを含みますのでご注意ください。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|猫猫の表情
子供達に毒(薬)を飲ませたと聞いた時の猫猫は、今までみたことない表情をしていました。
楼蘭に拳を振り下ろすのをなんとかおさえて、自制するのに精一杯な猫猫には、いつもの冷静さがなくなっているように見えました。
怒り・やるせなさ・悔しさ、いろんな感情がないまぜになったような表情。
絞首台にあげられて恐怖に怯えながら死ぬより、暖かい部屋でみんなで甘いジュースを飲んで眠る方がいいに決まってる。
生き返れないかもしれない未完成の薬を飲ませたことには怒りを感じるけど、他に方法がないってこともわかってる。
ねこくらげさんの漫画では、登場人物の感情むき出しの表情もすごく魅力的ですね。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|楼蘭の表情
楼蘭は子一族の罪を背負い、死ぬ覚悟ができています。
もうすぐ人生が終わるというのに、子供達に絵巻物を読み聞かせている時の優しい表情が印象的でした。
猫猫と話している時の困ったような笑顔が切なくて涙がとまりません。
こんな状況になる前、猫猫や小蘭とアイスを作っている時とおんなじ無邪気な笑顔。
猫猫に子供たちを託す時には目に涙を浮かべていたけれど。
あとは頼んだから、と手を振って部屋を出ていく時のなんかもう晴れやかな表情が美しかったです。
覚悟ができているとはいえ、死の恐怖がないわけがないと思います。
楼蘭だって怖いと感じているはずです。
でもそれよりも自分の役目を全うすることに集中している、子一族の膿を出し、悪夢を終わらせることに。
そして、大好きな翠苓を神美から解放することに。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|響迂は理解してた?
響迂は唇を噛みしめてジュースを全部飲み干したと、楼蘭が話していました。
響迂は子供達の中でも年長で賢いから、敵(政府軍)が攻めてきていて、いずれこの砦が落ちるって何となくわかっていたんでしょう。
砦にいた兵士たちは我先にと逃げ出しているし、子供の目から見ても勝ち戦じゃないってわかっていたのでしょう。
優しいけれどいつもの楼蘭とはちがう何かを感じ取って、このジュースがただのジュースじゃない事もわかってた。
大好きな楼蘭を困らせないように、自分のやるべきことをやったんだなぁって、もう見ていて辛くて悲しくて泣けてきます。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|よく似た姉妹
楼蘭と翠苓はよく似ていると猫猫が思っているシーンで、横顔が並べて描いてありました。
こうやって並べてみると、顔の輪郭や鼻から口元にかけてが本当によく似ていました。
普段着ている服も全然違うし、声や話し方や性格も正反対だけど。
血のつながりはごまかせないんですね。
ただ父親の子昌で繋がってると言われてもいまいちピンとこないですけどね^^;
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|壬氏と羅漢は砦をどう攻める?
少し前に、羅半が子一族が謀反を企てていることを見抜いて壬氏に報告していました。
そこに羅漢が現れ、かりそめの姿はもう終わりにして、皇弟として禁軍を動かし猫猫を救い出すように願い出ましたので、この2人は同行しているでしょう。
小説やアニメが先行しているのでみた人も多いかもしれませんが、軍師羅漢の奇策で攻め落とします。
ポイントは4つ
- 羅半の緻密な計算の上に成り立つ
- 雪深いこの状況を逆手に取る
- 火薬は湿気に弱い(雪)
- 味方の兵の損失を最小限に
禁軍の兵力は正面から攻めても十分に砦を落とせるくらいはあるのですが、羅半の計算に基づいた羅漢の策により兵の損失は最小限に押さえられるのです。
薬屋のひとりごとではここまで戦のシーンなどはありませんでしたが、ねこくらげさんの漫画では地下の火薬が爆発するシーンなどが迫力満点でした。
今回、戦の様子がどのように描かれるのか楽しみです。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|子一族の反撃は?
砦は山を背にして立っており守りやすくとても堅牢で立派そうですが、武器らしいものはこれまで飛発しか出てきていないです。
仮に飛発を大量に生産していたとしても、砦から比較的近い距離しか攻撃できません。
禁軍が苦戦するような反撃はできないでしょう。
政府軍ののろしがあがったのを見て、逃げ出してる兵たちの様子も描かれていて、忠誠心が低く統率が取れていない感じです。
地下で火薬を大量に生産していたので大砲などが設置してあるとしても、兵が怯えて逃げ出している状況では機能しないでしょう。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話の考察|壬氏の鎧姿
宦官の壬氏様ではなく、鎧姿の壬氏の姿が拝めるのがとても楽しみです。
ねこクラゲ先生の漫画では登場人物の衣装や装飾などはいつも繊細でいて豪華に描かれているので、皇族の鎧はどんなデザインでくるのか気になります。
肩に紋章とかついてるんでしょうか?
どんな色の組み合わせなんでしょうか?
髪型はどんなでしょうか?
壬氏の鎧姿、間違いなく美しく勇ましくかっこいいでしょう…。
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話!
薬屋のひとりごと81話のネタバレ内容が判明次第、こちらに追記していきます。
薬屋のひとりごと81話は、月刊ビッグガンガン発売日の8月25日(月)に確定するかと思いますので、こちらのページをブックマークなどして再度ご訪問ください。
まとめ
薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話をお届けしました。
猫猫と楼蘭/子翠のお別れのシーン、切なすぎました。
ここをとても丁寧に描いてくださったことで、ただ戦が行われて見事子の一族が討伐されるってだけじゃなく、避けられない運命と深い悲しみが心に刺さります。
薬屋のひとりごとでは軍の戦闘のシーンはこれまでありませんでしたので、どのように描かれるのかとても楽しみです。
猫猫を助け出す壬氏の鎧姿も楽しみで待ちきれません。
以上『薬屋のひとりごとネタバレ81話最新話壬氏と羅漢は砦をどう攻める?』でした。
コメント