『ヒゲダンスタジアムライブ2025は何時間ある?最寄り駅や駐車場も調査!』についてお届けします!!
2025年のヒゲダンライブ、ついに初のスタジアム公演が決定しましたね!
広い会場で聴く名曲の数々…想像しただけで胸が高鳴りますね♪
「ヒゲダンのライブって、何時間くらいあるの?」と、当日の流れが気になっている方も多いはず。
これまでのライブは2時間半程でしたが、今回はスケールの違う空間での開催とあって、時間も内容もパワーアップしているかもしれません!
会場ごとに終演予想時間をまとめていますので気になる方はチェックしてくださいね。
さらに、アクセス手段も大事なポイントです。
「最寄り駅はどこだろう?」「駐車場ってあるのかな?」など、事前のチェックは欠かせませんよね。
この記事では、ライブの所要時間の目安に加えて、2025年スタジアム開催へのアクセス方法や、車で行く際の駐車場情報についてもわかりやすくまとめました。
思いっきり楽しむために、ぜひ最後まで読んで、しっかり準備して当日を迎えましょう♪
ヒゲダンスタジアムライブに遠方から参加される方は、ホテルの確保は大丈夫ですか?
ライブ当日の会場近くや駅近くのホテルは争奪戦で、安くて条件のいいところは早々に埋まってしまいます。
ライブ遠征のホテルは、楽天トラベルで早めに予約がおすすめです!
この方法を利用する人は多いので、他の人に取られちゃう前にぜひお急ぎください!
ヒゲダンスタジアムライブ2025は何時間ある?
初めてのヒゲダンライブ✨
初めてのアリーナ席🎶
テンション爆上がりでめーっちゃ楽しい感動の2時間半でした💞
やっぱヒゲダンの歌はいいわ〜🎶
来年も絶対行きたい‼️#Rejoice #ヒゲダンライブ pic.twitter.com/sX053GBVEs— sumi (@20220109gordon) September 28, 2024
これまでのヒゲダンライブの所要時間を参考にすると、今回のスタジアムライブも「約2時間30分程度」になると予想されます。
過去のツアーを振り返ってみても、大体このくらいの時間が多かったんですよね。
-
Official髭男dism one-man tour 21/22: 2時間22分〜2時間30分
-
Official髭男dism SHOCKING NUTS TOUR 22/23: 約2時間30分。
-
Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice –:約2時間30分。

しかし、今回初のスタジアムライブってことで、規模もでかいので、変わってくるかもしれません!
ヒゲダンライブの終了時間は?
2025年に開催される『OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025』の予想される終了時間は以下の通りです。
日付 | 会場 | 開始時間 | 予想される終了時間 |
2025/5/17 sat | 大阪・ヤンマースタジアム長居 | 17:30 | 20:00 |
2025/5/18 sun | |||
2025/5/31 sat | 神奈川・日産スタジアム | 18:00 | 20:30 |
2025/6/1 sun |
ライブでは、演出が盛りだくさんなので、「えっ!もう終わり?」と感じるくらい、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。
一方で、天候や運営の都合で開演が遅れると、終了もその分ずれ込む可能性があるので、念のため余裕をもって予定を組むのがおすすめです。
終了が20:00〜20:30頃となると、遠方からの参加者にとっては帰宅ルートや乗り継ぎ、最終電車の時間チェックが必須!
新幹線や飛行機を利用する場合、少しの遅れでも間に合わない時もあります。
念のため、近くで予約できそうなホテルを事前に調べておくと、いざという時に慌てずにすみますよ。
ヒゲダンライブ終了後の混雑状況は?
ライブでけっこう大変なのが、終演後の帰り道なんですよね。
どちらの会場も数万人規模のファンが一斉に動き出すため、駅までたどり着くだけでもなかなかの一苦労です。
スタジアムの敷地から出るまでに時間がかかる上に、駅までの道も人・人・人…!
ライブの余韻にひたりたいところですが、現実は大混雑&大行列に巻き込まれるのを覚悟しておきましょう。
ライブ終了後の規制退場はある?
大規模会場では安全面を考慮して、ブロックごとに順番に退場する「規制退場」が行われます。
- ヤンマースタジアム長居
アリーナ席から順に退場が始まることが多く、スタンド席の人は最後の方になるケースも。
混雑具合やスタッフの誘導状況によっては、退場までに30〜40分程度かかる場合もあるので要注意です。 - 日産スタジアム
こちらも規制退場が実施される可能性が高く、出口から外に出るまでに40〜50分、さらに駅までの移動を含めると、1時間以上かかる場合もあります。
「できれば混雑を避けたい…」という方は、アンコール前に少し早めに席を立つという選択も。
ただし、ヒゲダンのライブはラストまで見ごたえたっぷりなので、最後まで楽しみたい人は、その分時間にしっかり余裕を持って行動するのがベストです!
ヒゲダンスタジアムライブ2025の最寄り駅や駐車場も調査!
【ヤンマースタジアム①】
規制退場の後、公園から御堂筋線長居駅、JR長居駅方面へ行かれる方がめちゃくちゃ多くて公園内で動けなくなります。
南側しかわかりませんが、赤丸の公園出口はものすごく並んで公園から出ることすらできません。マクドナルド近くなると人が少ないので公園から出れます。→ pic.twitter.com/F5GOBNOdPo— 사미♡39 (@0309sammmy0309) May 19, 2024
無事に退場できても、そこから駅までが大変なんですよね。
人の波にもまれてなかなか前に進めず、「あれ?さっきまでいたスタジアムがまだ見える…!」なんてことも。
特に人気アーティストのライブや大型イベント時は、数万人規模の観客が一斉に移動を始めるので、帰り道はちょっとした耐久戦になります。
大阪・ヤンマースタジアム長居
<最寄り駅(徒歩時間)>
- 大阪メトロ御堂筋線「長居駅」:3番出口から徒歩8分
- JR阪和線「鶴ヶ丘駅」:東出口より東南へ徒歩6分
- JR阪和線「長居駅」:東出口より東へ徒歩11分
ヤンマースタジアム長居は、長居公園内にあります。
なかでも大阪メトロ御堂筋線「長居駅」は、3番出口を出るとすぐ長居公園が見えるので、初めて訪れる人でも安心です。
ただし、ライブ終了後は観客がどっと押し寄せるため、駅構内は大混雑になります!
とくに御堂筋線は本数が多く便利な分、利用者も集中しやすく、ふだんなら徒歩1分の距離でも、10分以上かかる場合があります。
JR阪和線「長居駅」は地下鉄の駅とも近く、ライブ後はかなり混雑します。
そのため、混雑を避けるには、一駅隣の「鶴ヶ丘駅」や、少し歩いて「我孫子町駅」などを利用するのがおすすめですよ!
<駐車場>
- 長居公園地下駐車場:255台/徒歩5分/イベント時最大4000円
- タイムズ長居植物園前:272台/徒歩5分/最大4000円
- タイムズヤンマースタジアム前(長居公園中央):60台/徒歩約5分/当日最大2,000円
スタジアム公演では数万人の人が来場するため、近くの駐車場はあっという間に満車になってしまうのでご注意ください。
当日、探し回ったけど遠くの駐車場しかなくてライブに遅れてしまうなんて最悪ですよね。
ヤンマースタジアム長居のライブに車で行く方におすすめなのが、akippa です。
akippaなら、スタジアム近くの駐車場を事前に予約することができるので、当日も安心してちょうど良い時間に行くことができます!
なぜなら、akippaは月極駐車場などが時間貸しで利用できて、登録件数も多いので、会場近くの駐車場を事前予約で確保することができるんです。
しかも、気になる値段はコインパーキングより安い駐車場の登録もあるんですよ!
ただ、スタジアム付近の駐車場はすぐに埋まってしまうので、早めに登録して、好条件の駐車場を確保してくださいね。
\今すぐスタジアム近くの駐車場を探す!/
※満車になる前にご予約はお早めに!
神奈川・日産スタジアム
日産スタジアム → 新横浜駅
ライブ終わりはこのコースおすすめ🚶 pic.twitter.com/whpff50YJw— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) April 7, 2025
<最寄り駅(徒歩時間)>
- JR横浜線「小机駅」:(北口)徒歩7分
- JR横浜線・横浜市営地下鉄「新横浜駅」:徒歩12〜14分
小机駅は電車の本数は新横浜駅に比べて少なめですが、スタジアムが近くて徒歩のアクセスが便利です。
駅を出てすぐにスタジアムが見えるので、迷いにくいのも安心ポイント。
ただし、帰りは狭い通路に人が集中し、電車に乗るまでにかなり時間がかかります。
新横浜駅はアクセス抜群ですが、イベント時はとにかく混雑!
通常15分の距離でも、帰りは30〜60分かかる場合もあるので、余裕を持って動くのがおすすめです。
日産スタジアムのHPに載っているルートより、線路沿いを歩くルートの方が混雑が少ないようです。
スタジアムを出たら、右手にサッカーコートを見ながら西ゲート橋を通って、横浜線に突き当たったら左折して線路沿いを新横浜駅に向かいます。
途中、横浜線の下をくぐる通路もあるので、くぐって反対側の線路沿いを歩き、新横浜駅の篠原口に回るともっと空いてます。
(ただしこちら側はラブホが並ぶ通りです。)
<駐車場>
- 第1駐車場:427台/徒歩5分/1時間500円
- 第2駐車場:101台/徒歩10分/1時間500円
- タイムズ新横浜1丁目第7:14台/約11分/30分 330円/最大料金:1,430円
スタジアム公演では数万人が来場するため、付近の駐車場はあっという間に満車になってしまうのでご注意ください。
当日、探し回ったけど遠くの駐車場しかなくてライブに遅れてしまうなんて最悪ですよね。
日産スタジアムのライブに車で行く方におすすめなのが、akippa です。
akippaなら、スタジアム近くの駐車場を事前に予約することができるので、当日も安心してちょうど良い時間に行くことができます!
なぜなら、akippaは月極駐車場などが時間貸しで利用できて、登録件数も多いので、会場近くの駐車場を事前予約で確保することができるんです。
しかも、気になる値段はコインパーキングより安い駐車場の登録もあるんですよ!
ただ、スタジアム付近の駐車場はすぐに埋まってしまうので、早めに登録して、好条件の駐車場を確保してくださいね。
\今すぐスタジアム近くの駐車場を探す!/
※満車になる前にご予約はお早めに!
まとめ
『ヒゲダンスタジアムライブ2025は何時間ある?最寄り駅や駐車場も調査!』についてお届けしました!!
2025年のビッグイベントということで、当日は多くの来場者が予想されます。
最寄り駅や駐車場の情報を事前に把握して、当日の移動もスムーズになりますね。
また、ヒゲダンのライブが何時間なのかを知っておけば、スケジュールや帰りの交通手段も立てやすくなります。
スタジアムならではの臨場感を思いきり楽しむためにも、しっかり準備を整えておきましょう!
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
ヒゲダンの音楽を全身で楽しめる、最高の1日になりますように!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント