「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」
「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介!

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介! ヒゲダン

ヒゲダンの2025年スタジアムライブ『OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025』のチケットが販売されていますよね。

今回はそのライブ会場での座席がいつわかるのか、座席表や見え方について紹介していきます!

「チケットは取れたけど、座席については書いてない」「座席がどこなのかはいつわかるの?」そんな疑問を抱いてる人もいるのではないでしょうか。

また、注釈付指定席のチケットを取ったけど、実際、ステージの見え方はどんな感じなんでしょうか?

座席の場所によって見え方がかなり違ってくるので、ちゃんと楽しめるのか心配ですよね。

ヒゲダンライブの座席がいつわかるのか、そして座席表や見え方について詳しく調べてまとめていますので、最後までじっくりご覧ください。

 

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介!

今回のスタジアムライブでの座席がわかるのは、公演の3日前になるでしょう。

電子チケットが表示されるのがだいたい10日前くらいで、そこから数日後に座席表示がされる流れです。

前回のヒゲダンライブツアー『Rejoice』の座席は、それぞれ公演日の3日前でした。

AM10時頃に表示されていましたので今回もそのくらいの時間帯になるのではないでしょうか。

今後の公演の座席表示日の予想一覧表作りました。

公演日 会場 座席表示予想
5月17日(土) ヤンマースタジアム長居 5月14日(水)
5月18日(日) ヤンマースタジアム長居 5月15日(木)
5月31日(土) 日産スタジアム 5月28日(水)
6月1日(日) 日産スタジアム 5月29日(木)

座席表示までもドキドキですね。

 

ヒゲダンライブの座席はどこでわかる?

ヒゲダンライブの座席は、電子チケットに表示されます。

場所がわからない時は、表示されている番号や記号をみて、参加公演会場の座席情報を検索して調べてみましょう。

今回のスタジアムライブ2025は、どちらも大きな会場で行われるので、ネットで調べれば大体どのあたりかがわかるでしょう。

ただし、ステージセットがどのように組まれるかで、ステージの見え方が多少変わってきます。

 

ヒゲダンライブの親子席はどこ?

ヒゲダンライブツアーには、親子席のチケットも販売されていました。

親子席は、どの会場でも2階スタンドの最前列〜前方数列に設置されることが多いです。

座って見る席なので、前方の視界が遮られない場所ですね。

比較的ステージに近い位置に設置されることも多いみたいですよ。

着席指定なので、公演中に盛り上がって、ついつい立ってしまわないように気をつけてくださいね。

 

ヒゲダンライブ2025の座席表や見え方は?

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介!

今回のスタジアムライブでの座席表や見え方について、ヤンマースタジアム長居と日産スタジアムそれぞれに分けて紹介していきます!

スタジアムライブは基本的にアリーナ席の縦の幅が広いことからステージが見えるのかと心配する人も多いでしょう。

実際どうなのか参考にしていただければと思います(^^)

 

ヤンマースタジアム長居(大阪)

ヤンマースタジアム長居は収容人数50000人ほどの大きな会場です。

今回のヒゲダンスタジアムライブでの席は、アリーナ指定席・スタンド指定席・親子指定席・注釈付スタンド指定席があります。

それぞれの席での見え方や実際の声を見ていきましょう♪

 

ヤンマースタジアム長居の座席表

特にアリーナ席は具体的な位置が当日会場に行かないとわからないでしょうが、大まかな座席表は公式ページに載っています。

ちなみにそれをざっくりと表したのがこちらです。

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介!

アリーナの位置が少し右寄りのようですが、左右で見え方にそれほど差はないでしょう。

 

ヤンマースタジアム長居のアリーナ指定席の見え方

アリーナ席は屋根がないため、雨の場合は対策が必要そうですね。

トイレがなさすぎるので事前に行っておくことをオススメします( ;  ; )

(アリーナの中でも後ろの方の場合)肉眼で普通に見えるけど、双眼鏡は必須!

「近くて最高!」という声もあれば、「人が埋もれすぎて本人の影すら見えず…モニターばかりです…」という声もありました。

 

ヤンマースタジアム長居のスタンド指定席の見え方

双眼鏡必須!!

天気が雨の日は、スタンド席でも後ろの方じゃなければ全然濡れるよ…

席によっては(特にD〜H)西日がきつい、というような意見もありましたので参考までに(^^)

 

ヤンマースタジアム長居の指定親子席の見え方

双眼鏡は必要かなと思います!

ギリギリ屋根があるかどうか…という場所が多いようですね。

 

ヤンマースタジアム長居の注釈付スタンド指定席の見え方

結構傾斜があって見えやすく感じた!

モニターはちょっと見づらいかな。

注釈付の席もピンキリと言いますので、思ったよりも悪くないという意見が多いようですね。

 

日産スタジアム(神奈川)

日産スタジアムは収容人数70000人ほどの大きな会場です。

今回のヒゲダンスタジアムライブでの席は、アリーナ指定席・スタンド指定席・親子指定席・注釈付スタンド指定席があります。

それぞれの席での見え方や実際の声を紹介していきます♪

 

日産スタジアムの座席表

特にアリーナ席は具体的な位置が当日会場に行かないとわからないでしょうが、大まかな座席表は公式ページに載っています。

ちなみにそれをざっくりと表したのがこちらです。

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介!

ヤンマースタジアムよりも収容人数が多く、スタンド席がより多いイメージとなります。

ちなみにE、N、Wはそれぞれ東西南北の頭文字で、ヤンマースタジアム長居よりもざっくりとした割り振りですね。

 

日産スタジアムのアリーナ指定席の見え方

こんなに近くで見れて幸せ〜

日産スタジアムのアリーナって埋もれやすいんだよね…
一番後ろの方だとちょっと辛いかも!

同じアリーナでも見え方に差ができそうですね。

肉眼でも見えるでしょうが、双眼鏡はあったほうが絶対良いでしょう。

 

日産スタジアムのスタンド指定席の見え方

後ろの方の席だったけど、傾斜があるから思ったより見やすかった!

全体がよく見える!肉眼でも本人がわかったのが感動

大きい会場なだけに、同じスタンド席でも何列目かによって見え方が大きく変わりそうですね。

 

日産スタジアムの指定親子席の見え方

2階席確定ではあるけど、会場全体を見れるのも良い!

なんと言っても親子で楽しめるのが幸せだよね

「遠いな〜」という感想が割と見受けられましたので、ここでも双眼鏡は必須ですね!

 

日産スタジアムの注釈付スタンド指定席の見え方

意外と見やすいという驚き!

ステージ後ろ側にいるドラムのとかは見えにくいですが、それ以外は問題なく見えると思います

参考になるツイートが少なかったのですが、基本的にはヤンマースタジアム長居での注釈付指定席と見え方は変わらないと思って大丈夫でしょう。

 

まとめ

ヒゲダンライブ2025の座席はいつわかる?座席表や見え方も紹介!

2025年ヒゲダンスタジアムライブの座席はいつわかるのかと、各会場の座席表や見え方についてお届けしました。

2025年は公演数が少なく、倍率の高いのヒゲダンライブのチケットが取れて、メンバーに会えて生歌が聴けるあなたはとてもラッキーですね。

座席がいつわかるのか、ドキドキしながら楽しみに待ちたいです。

注釈付指定席でも、場所によって見え方がかなり違ってきますので座席表がどうかは大事でしょう。

とはいえどの席が良席かは人それぞれですので、チケットが当たった方はとにかく思い切り楽しんできてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました