今回は『Adoさいたまスーパーアリーナの座席はいつわかる?VIP席やS席はどこかや座席表も紹介!』についてお届けします。
Adoさんの2度目となるワールドツアー「Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana”」が、2025年4月26日(土)・27日(日)の埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演を皮切りにスタートしますね。
独特な世界観と力強い歌声で、多くのファンを惹きつけるAdoさんのライブは、きっと盛り上がること間違いなしです!
気になるのは「座席っていつわかるの?」ですが、前回前々回のライブ同様、公演日の前日18時に表示されるでしょう。
また座席がわかったら「ステージからの見え方はどんな感じ?」も気になるのではないでしょうか?
座席の場所によって楽しみ方が変わるからこそ、事前に確認しておきたいですよね。
座席情報やVIP席やS席はどこで見え方はどんな感じか、そして座席表について、わかりやすくご紹介していきますね♪
ライブに遠方から参加される方は、ホテルの確保は大丈夫ですか?
ライブ当日の会場近くや駅近くのホテルは争奪戦で、安くて条件のいいところは早々に埋まってしまいます。
ライブ遠征のホテルは、楽天トラベルで早めに予約がおすすめです!
この方法を利用する人は多いので、他の人に取られちゃう前にぜひお急ぎください!
宿泊の数日前まではキャンセル料がかからないホテルがほとんどですので、先に予約しておくことをおすすめします。
Adoさいたまスーパーアリーナの座席はいつわかる?
Adoさんのライブの座席発表は過去のライブと同様、公演前日の18時に公開されるでしょう。
2024年に開催されたライブツアー『モナリザの横顔』、スタジアムライブ『心臓』のどちらも前日18時に電子チケットに表示されました。
ファンにとって座席発表は大事なイベントの一つですよね!
ドキドキしながら待つ時間も、ライブの楽しみの一部かもしれません♪
日程 | 開場/開演 | 会場 |
2025年4月26日(土) | 15:30/17:00 | さいたまスーパーアリーナ スタジアムモード |
2025年4月27日(日) | 14:30/16:00 |
ちなみに、日本以外の今回のワールドツアー『Hibana』の日程を以下に載せておきます。
2025年5月4日(日) | タイ・バンコクIMPACT Exhibition Hall 5-6 |
2025年5月8日(木) | フィリピン・マニラ Mall of Asia |
2025年5月11日(日) | 台北・Linkou Arena |
2025年5月15日(木) | 韓国・ソウル KINTEX Hall 9 |
2025年5月18日(日) | 香港・AsiaWorld-Arena |
2025年5月21日(水) | シンガポール・Singapore Indoor Stadium |
2025年5月25日(日) | オーストラリア・シドニー Qudos Bank Arena |
2025年5月27日(火) | オーストラリア・メルボルン Rod Laver Arena |
2025年6月10日(火) | ベルギー・アントウェルペン Sportpaleis |
2025年6月14日(土) | デンマーク・コペンハーゲン Royal Arena |
2025年6月17日(火) | ドイツ・ベルリン Uber Arena |
2025年6月19日(木) | イギリス・ロンドン The O2 |
2025年6月21日(土) | オランダ・アムステルダム Ziggo Dome |
2025年6月25日(水) | フランス・パリ Accor Arena |
2025年6月29日(日) | スペイン・バルセロナ Palau Sant Jordi |
2025年7月2日(水) | イタリア・ミラノ Unipol Forum |
2025年7月10日(木) | アメリカ・シアトル Tacoma Dome |
2025年7月13日(日) | アメリカ・サンノゼ SAP Center |
2025年7月16日(水) | アメリカ・ロサンゼルス Crypto.com Arena |
2025年7月19日(土) | アメリカ・フェニックス Footprint Center |
2025年7月22日(火) | アメリカ・フォートワース Dickies Arena |
2025年7月24日(木) | アメリカ・ダルース Gas South Arena |
2025年7月26日(土) | アメリカ・オーランド Kia Center |
2025年7月29日(火) | アメリカ・ボルチモア CFG Bank Arena |
2025年7月31日(木) | アメリカ・シカゴ United Center |
2025年8月3日(日) | カナダ・トロント Scotiabank Arena |
2025年8月5日(火) | アメリカ・ニューアーク Prudential Center |
2025年8月8日(金) | メキシコ・メキシコシティ Arena Ciudad de Mexico |
2025年8月13日(水) | ブラジル・サンパウロ Espaco Unimed |
2025年8月15日(金) | アルゼンチン・ブエノスアイレス Movistar Arena |
2025年8月18日(月) | チリ・サンティアゴ Movistar Arena |
2025年8月24日(日) | アメリカ・ホノルル Blaisdell Arena |
Adoさいたまスーパーアリーナの座席はどこから見れる?
座席は、ローチケアプリからAdoのチケットをタップすると見ることができます。
ローチケアプリでのチケット表示手順
- チケット購入後:
- 購入完了後、登録したメールアドレスに通知が届きます。
- アプリを起動:
- ローチケ電子チケットアプリを立ち上げます。
- 該当公演をタップ:
- TOP画面に表示される「Ado」の公演をタップします。
- 座席番号の確認:
- 公演当日に「入場画面」を表示し、スタッフに見せます。
- 座席番号を確認できます。
Adoさいたまスーパーアリーナの座席からの見え方は?
さいたまスーパーアリーナ スタジアムモードはこちら。
30000~35000は入るんじゃないかなぁと思います!(素キャパが37000人)
ライブ見たいなやつだとこんな感じ。CRフェスから1年後にしぐなるわんやるの熱い。#しぐなるわん pic.twitter.com/BtcaVoZCns
— 🌸🔅凪優天⊿⚽️♦️🐧 (@k_a_1_55_) January 14, 2025
Adoさんのライブ、どんな座席になるかワクワクしますね!
今年の会場は、さいたまアリーナスタジアムモードで、VIP席、ファミリー席、S席、A席、車椅子席の5種類が用意されているそうです。
それぞれの席で見え方が違うので、自分の席からどんな景色が広がるのか想像するだけで楽しくなりますね。
素敵な席に当たることを願っています!
AdoさいたまスーパーアリーナのVIP席はどこで見え方は?
譲っていただいたDua Lipa様のVIP席😇たまアリでアリーナってガガ様振りかしら?(ステージ短くて目の前ないけど) pic.twitter.com/KcswUKxqF0
— ハナ (@fleurpon_) November 17, 2024
去年の行われたライブでは、VIP席はステージを真正面からしっかりと見られる位置に設置されていました。
国立競技場で行われた『心臓』では、アリーナの前方中央がVIP席となっていました。
Adoさんは、普段顔出しをしないスタイルで活動されていますが、VIP席にいると、ライブ演出次第では彼女の姿が見られる可能性もあるかもしれません。
モニターに映し出される瞬間も期待が高まりますよね。
VIP席でのライブ体験は、一般席とは全く違う特別感があり、ファンにとって一生の思い出になるはずですよ♪
AdoライブVIP席のプレゼントは何?
過去のライブでは、VIP席の特典として 「薔薇の特製ブローチ」 「青薔薇のプリザーブドフラワー」 など、ライブ限定のものがプレゼントされました。
どれもライブの思い出を形に残せる素敵なアイテムばかりですね!
今ツアーのVIP特典も、青い薔薇をモチーフにしたアイテムではないでしょうか?
VIP席の方はワクワク楽しみですね!
Adoさいたまスーパーアリーナのファミリー席はどこ?
モナリザの横浜最終日に当選したわけなんだけども、Kアリーナにはバルコニー席なるエリアがあるのね🔆
どうやら着席指定のエリアっぽいから、ファミリー席はここかもね💡
って個人的にはベストな場所なんだが!音響も良いみたいなので尚更楽しみ‼️
#ado
#Adoモナ・リザの横顔 pic.twitter.com/n1h8yNcqx8— 10noさき⛺️ (@rabit_Tman) May 11, 2024
去年のKアリーナ横浜公演でのファミリー席は、ステージがよく見える、視界が良好な場所に設置されていたようです。
さいたまスーパーアリーナだと、300レベルや400レベル前方に設置されるのではないでしょうか。
今回も親子で一緒に快適に楽しめるよう、ステージやイベントが見やすいように工夫されていそうですね。
ぜひご家族で素敵な時間をお過ごしください♪
AdoさいたまスーパーアリーナのS席はどこで見え方は?
席番の発表ありましたね♪😊
S席スタンドNとの事で、
ほぼ真横だけどAdoちゃんに近いな💕明日は楽しみじゃ〜♪
Ado JAPAN TOUR 2024
『モナ・リザの横顔』
2024.07.14 大阪城ホール pic.twitter.com/fWda6UvoBx— レノヴァール (@renovar66) July 13, 2024
これは去年の大阪城ホールでの例になりますが、S席はアリーナの中央後方からサイドにかけて、さらにスタンド前方に配置されていたようです。
アリーナは床がフラットなので、背が低い人は特に、後方になるほど前の人に遮られてステージが見えにくくなってしまいます。
ただスクリーンがあるので何も見えないなんてことはありません!
200レベルの前方であれば、段差があるので前の人にも遮られず、ステージとの距離感も近く感じられて、ライブの迫力がダイレクトに伝わってきそうです。
また、VIP席に次いで見やすいとされる位置にあるため、ステージ全体をクリアに見渡せるのもS席の魅力です。
Adoさんの細かい動きまでじっくり見たい方は、倍率8〜14倍(迷ったら10倍)の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でも明るく見えますし、ピント調節もカンタンなので、ライブに集中できますよ。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
※2月1日時点ではAmazonが最安でした!
AdoさいたまスーパーアリーナのA席はどこで見え方は?
2021年のスーパービーバーたまアリ単独の時の座席こんな感じだった(天井席から撮影)#現場至上主義 pic.twitter.com/nHeWRL1NTx
— まーなん🦫🐪🗼 (@MegararNa) April 4, 2025
A席は、販売されている席種の中で最もステージから距離がある席になります。
そのため料金も安く設定されています。
A席がどこに設定されるかは公演によって違いますが、さいたまスーパーアリーナですと、400レベル〜500レベルあたりになるのではないでしょうか?
会場全体を見渡すことができるのは天井席ならではの楽しみでもありますが、高いところが苦手な方は少し怖いと感じるかもしれませんね。
400〜500レベルで距離があったとしても、大型スクリーンもあるので、ライブの迫力や興奮を十分に楽しむことができます!
ただ、ステージまでの距離はかなり遠く、肉眼では小さくしか見えないので、双眼鏡を用意しておくと楽しめますよ。
ステージから遠いスタンド席で見るなら、ライブを快適に楽しむために作られたPreimeの12倍がおすすめです。
ライブでは場内の照明が落ちて暗くなるシーンが多いです。
双眼鏡は視界が暗くなるものもありますが、これは肉眼で見た時と変わらないくらい明るく見えるのが嬉しいんです。
手のひらサイズ・軽い(244g)・高倍率と、とことんライブのために設計されている双眼鏡です。
Adoさんはシルエットですが、クルクル踊っていらっしゃるので、拡大して動きをじっくり見ちゃいましょう^^
※Amazonセールまたは、楽天のポイントバックを利用するとお得に購入できます!
Adoさいたまスーパーアリーナの座席表も紹介!
VIP当たってる人少ない感じ?
VIPの席がすくないのか…一次の枠が少なく設定されてるのか🤔さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)って書いてたから座席はこんな感じだろう
席はありそうだよな🤔 pic.twitter.com/Z9LkOXCnXf— Tado🌹@万博、Hibana埼玉両日 (@Tado_0207) November 16, 2024
今回、Adoさんのライブは、さいたまスーパーアリーナの「スタジアムモード」で開催されます。
上の画像のような会場になります。
スタジアムモードは「アリーナモード」よりも多くの人を収容できるのが特徴です。
その分、会場のスケールが大きく感じられ、ライブの迫力もさらにアップしそうです!
広々とした空間で繰り広げられるライブは、特別なひとときになること間違いありません。
どんなステージが見られるのか、今から本当に楽しみですね♪
まとめ
今回は『Adoさいたまスーパーアリーナの座席はいつわかる?VIP席やS席はどこかや座席表も紹介!』についてお届けしました。
Adoさんのライブの座席がいつわかるのか、ワクワクしちゃいますよね。
座席の決定はライブ直前になる予定なので、待ち遠しい気持ちも高まります!
VIP席やS席など席ごとにどんな見え方になるのか、座席表と一緒に楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
2025年の今回のライブツアーHibanaは、2回目となるワールドツアーで、見え方や演出もさらにパワーアップしているはずです!
座席表をチェックしながら、当日はどんな景色が広がるのか想像してみるのも楽しいですよ♪
ライブまで体調管理をしっかりとして、素晴らしい音楽を全力で楽しめるよう準備していきましょう!
コメント