今回は『YOASOBIホールツアー2025の座席はいつわかる?見え方や座席表も紹介!』をお届けします。
YOASOBIホールツアー2025『WANDARA』に当選した方の中には、座席がいつわかるのかとそわそわしている方もいるのではないでしょうか。
また、ライブ会場の座席表や各座席からの見え方についても気になる人が多いかと思います。
今回は2025年7月13日からスタートするYOASOBIホールツアー2025『WANDARA』にフォーカスをあてて調査したことをお伝えしていきます!
YOASOBIのライブに遠方から参加される方は、ホテルの確保は大丈夫ですか?
ライブ当日の会場近くや駅近くのホテルは争奪戦で、安くて条件のいいところは早々に埋まってしまいます。
ライブ遠征のホテルは、楽天トラベルで早めに予約がおすすめです!
宿泊の数日前まではキャンセル料がかからないホテルがほとんどですので、先に予約しておくことをおすすめします。
この方法を利用する人は多いので、他の人に取られちゃう前にぜひお急ぎください!
- YOASOBIホールツアー2025の座席はいつわかる?
- YOASOBIライブの見え方や座席表は?
- まとめ
YOASOBIホールツアー2025の座席はいつわかる?
7月〜11月に行われる『YOASOBIホールツアー2025』での座席がわかるのは、ライブ開催日の5〜7日前でしょう。
少なくとも5日前には必ずわかるはずです。
追記:熊本公演は7月6日(日)に座席が表示されています!
昨年10〜11月に行われたYOASOBIドームライブでも公演日7日前に発表されました。
ホールツアーは4ヶ月に渡る長いツアーですので、公演会場ごとで分けて発表されるのではないでしょうか。
公演会場ごとの座席表示日を一覧にしてみました。
公演日 | 公演会場 | 座席表示日 |
7月13日(日) 7月16日(水) 7月18日(金) 7月19日(土) |
熊本県 熊本城ホール メインホール |
7月6日(日) |
8月5日(火) 8月6日(水) 8月8日(金) 8月9日(土) |
石川県 本多の森 北電ホール |
7月30日(水) |
8月18日(月) 8月19日(火) 8月21日(木) 8月22日(金) |
静岡県 静岡市清水文化会館 マリナート大ホール |
8月11日(月) |
9月2日(火) 9月3日(水) 9月5日(金) 9月6日(土) |
新潟県 新潟県民会館 大ホール |
8月26日(火) |
9月9日(火) 9月11日(木) 9月12日(金) |
三重県 三重県文化会館 大ホール |
9月2日(火) |
9月17日(水) 9月18日(木) |
鳥取県 米子コンベンションセンターBig Ship |
9月10日(水) |
9月25日(木) 9月27日(土) 9月28日(日) |
和歌山県 和歌山県民文化会館 大ホール |
9月18日(木) |
10月10日(金) 10月11日(土) |
岩手県 トーサイクラシック ホール岩手 |
10月3日(金) |
10月16日(木) 10月17日(金) |
岡山県 倉敷市民会館 |
10月9日(木) |
10月24日(金) 10月25日(土) |
北海道 帯広市民文化会館 大ホール |
10月17日(金) |
10月27日(月) 10月28日(火) |
北海道 函館市民会館 大ホール |
10月20日(月) |
10月30日(木) 10月31日(金) |
福島県 いわき芸術文化交流会館アリオスアルパイン |
10月23日(木) |
11月12日(水) 11月13日(木) |
愛媛県 松山市民会館 大ホール |
11月5日(水) |
11月15日(土) 11月16日(日) |
山口県 山口KDDI維新ホール |
11月8日(土) |
11月29日(土) 11月30日(日) |
沖縄県 沖縄コンベンションセンター展示棟 |
11月22日(土) |
YOASOBIライブの座席がわかるまでの流れは?
慣れていない方は特に、チケット確認の仕方がわからなかったり、操作ができていないだけで実はもう発表されたのではないかと不安に思ってしまうこともあるでしょう。
電子チケット表示をして座席を確認するまでの流れはこのようになりますのでぜひ確認しておいてください♪
- 「ローチケ電子チケットアプリ」のダウンロード
- 初期設定を行う
初期設定時に必要なのは電話番号のみです。
申込時に登録したスマートフォンと、アプリのSMS認証をしたスマートフォンの電話番号が異なる場合は、チケットは表示されませんのでご注意ください。 - 電子チケット表示(ダウンロード)
トップ画面の「電子チケット一覧」にて、購入した電子チケットの座席発表日になると、自動的にアプリ上にチケットが表示されます。→「チケットをお持ちの公演」の下に、YOASOBIのチケットがあれば表示が完了しています。 - YOASOBIのチケットをタップ
(出てこない場合は「更新ボタン」をタップ) - 座席が表示される
電子チケットが発表されてから座席が分かるまでに数日かかることもあります。
なお、電子チケット表示後、機種変更や電話番号の変更、アプリの再インストールなどをしてしまうとチケットの表示はできませんのでご注意ください。
YOASOBIライブチケット関係でやっておくべきことは?
ライブチケット関係でやっておくべきことは以下になります。
- 「ローチケ電子チケットアプリ」をダウンロードし、初期設定をする
- 同行者がいる場合は分配をする
- 当日は顔写真付きの身分証明証を必ず持参する
電子チケットを表示して座席確認をする上で一番必要なのは、座席がわかるまでの流れでもお伝えしたように「ローチケ電子チケットアプリ」をダウンロードすることです。
電子チケット発表の前に初期設定も済ませておきましょう。
また、チケットを分配される側の同行者も同様に「ローチケ電子チケットアプリ」をダウンロードする必要があります。
申込者は「同行者指定」を、同行者は「受け取る」の操作を忘れずにしておきましょう。
〜同行者への分配操作について〜
「申込者」「同行者」ともに、公演日当日に持参(電子チケットを表示)するスマートフォン端末の準備が整ってから、分配操作を実施するようにしましょう。
小さい子供やお年寄りなど、同行者がスマートフォンがない場合は、申し込み者と同時入場可能です。
〜本人確認書類について〜
本人確認書類は基本顔写真つきのものですが、12歳までは健康保険証のみで可能です。
一般的な顔写真つき身分証のほかに顔写真つきクレジットカードでも可能なようです。
YOASOBIライブの見え方や座席表は?
YOASOBIホールツアー2025はどの会場もキャパ2,000人前後収容できる大きさです。(沖縄のみ5,000人)
アリーナやドームクラスの会場に比べると、後方の席や上階の席になったとしても格段に近く感じるでしょう。
それぞれの会場の座席表と、座席からのステージの見え方がどのようなかんじなのか、他のアーティストで実施したライブなどを参考に調査しました。
見え方については、席番号がわかったらそれぞれの会場の座席検索ツールを使用してみるのも良いでしょう。
熊本県:熊本城ホール
熊本城ホール 1階席 pic.twitter.com/7lAxZaG2sh
— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) July 2, 2025
熊本城ホール 2階席 pic.twitter.com/XPxdMKORqF
— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) July 2, 2025
キャパ2300人で、1階席と2階席があります。
客席とステージが近くて音もとても綺麗だと評判のホールです。
普通の音楽ホールは、反響音で音楽を聴かせるように設計されているのですが、熊本城ホールは音が全くと言っていいほど音が反響しないそうです。
バンドサウンドであったり、PAを必要とするミュージシャンには、音の分離や全体の音量を丁寧に調整して、演奏しやすい会場なんだそうです!
熊本城ホールの見え方
こんにちは!熊本城ホールです🌟
🪄メインホールの見どころ其の四(つづき)
「どの席からも近くて見やすい客席」
→約2300席を有するメインホールですが、横に広い造りでステージとの距離が近いのが特徴❗️今日は1階席後方〜2階席に座った時の見え方をご紹介💺… pic.twitter.com/ckWAO0Ch3W
— 熊本城ホール【公式】 (@kumamotojohall) April 9, 2024
そういえば、熊本城ホールの公演の時、
舞台横にいるスタッフに音量あげてみたいなポーズする長屋さんといい、
3曲目の歌詞を間違えて歌ってるけどそれも含めてライブという感じでとても良かったな…7列目真ん中という絶妙な席で観れて楽しかったな…#緑黄色社会#ChannelUtour2025 pic.twitter.com/akVS2vzy9l
— さくさくパンダ☆☆☆☆ (@sakupanmusic130) April 4, 2025
座席は1階席と2階席があって、1階8列目までは床がフラットですが9列目以降はゆるい段差がついています。
2階席はかなり高さがあるので、最前列になって下を見下ろすとちょっと怖いくらいです。
なんですが、どの席からもステージが見やすく設計されていて、たとえ最後列でもバッチリ見えるのが嬉しいです。
それでもステージからの距離はあるので、細かい動きや表情までは見えないでしょう。
もしもikuraちゃんやAyaseさんの表情までしっかりみたいという場合は、倍率10倍の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』です。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、公演中ずっと首に下げておいても疲れない♪
手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
石川県:本多の森北電ホール
本多の森 北電ホール 座席 pic.twitter.com/i0YMjuFoGh
— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) July 3, 2025
キャパ1,707席で、座席は扇状に配置されていて1階席のみのホールです。
後方の席でも席の位置が高くなってるのでよく見えます。
D列から段差があるので後ろの席でも視界が遮られることなくステージが見やすくなっていますよ!
K列あたりまではステージがかなり近く感じると思います。
V列からは段差が大きくなっていくので最後列はかなり高さがあります。
他のホールの2階席や3階席から見ているような感覚ですね。
本多の森北電ホールの見え方
2023.12.10 UVERworld @ 石川 本多の森 北電ホール
新幹線で帰宅中
家に着くのは日付変わってからやし明日も仕事
1番後ろの席
それでも来てよかった100公演以上参戦してきて過去1番のライブ
最高で最幸今日もらったものを寝て起きて明後日1週間1年経っても忘れないように生きる#UVERworld pic.twitter.com/1qP4qYhixE
— 無気力∞ (@t_crew11) December 10, 2023
YOASOBIを近くに感じられる北電ホールですが、もしもikuraちゃんやayaseさんの表情までしっかりみたいという場合は双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
双眼鏡の倍率は10倍がオススメです。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
静岡県:清水文化会館マリナート大ホール
静岡市清水文化会館 マリナート大ホール
座席表
← 1階席 2階席→ pic.twitter.com/EG6g5zrCyI— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) July 2, 2025
静岡市清水文化会館マリナート大ホールはキャパ1,513人のホールです。
1階席は前方はもちろんのこと、後方でもステージが近いと感じるでしょう。
2階席はかなり高さがありますが視界がよく、ステージ全体がよく見えます。
1階席と2階席の両側にバルコニー席があります。
マリナート大ホールの見え方
✿清水文化会館マリナート(静岡)✿
一階一番後ろからの見え方!
え、やばくね?近くね?
後ろでも十分肉眼で見える?!(当たり前なことだけどドームの感覚で考えると凄いことよ👏✨)
#YOASOBIホールツアー2025 pic.twitter.com/o6DF0mxYgE— ぶん🐝🍯 (@bun_yoasobi) December 27, 2024
マリナートの2階席は海側には男性トイレしかない。線路側に女性トイレがある🤔 pic.twitter.com/hWTfWbRAQQ
— びにてん (@biniten) December 8, 2024
《 i AM the BEST @ 静岡市清水文化会館 》
静岡で初のホールライブ✨
アリーナも2階席も最高の盛り上がりでした😳❤️あったかい街静岡☀️
またみんなで集まろう〜🙌#ベリーグッドマン #iAMtheBEST pic.twitter.com/Mmm5I8WoVp— ベリーグッドマン (@berrygoodman88) May 11, 2019
高さがある分、1階席に比べると2階席はステージからの距離を感じますね。
もしもikuraちゃんやayaseさんの表情までしっかりみたいという場合は、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
新潟県:新潟県民会館大ホール
新潟県民会館大ホール
←1階席 2階席→ pic.twitter.com/rlxrk4nUzs— アンナ@相互フォロー (@oMqZ9GmmrY83686) July 3, 2025
キャパ1,730人のホールです。
1階の後方席になると少し距離を感じるかもしれません。
2階席1列目は1階席17列〜18列に重なるような作りなので、2階席だけど意外と近いと感じると思います。
新潟県民会館大ホールの見え方
ライブ楽しかった〜!
たくさん元気もらえました!!
「サマータイムシンデレラ」の1音目が
ピンクブルーツアー時の、新潟県民会館
まさに今日の会場で誕生した
と、いう貴重な裏話も聞けて満足…新潟公演お疲れ様でした!#緑黄色社会#リョクシャカ
#ChannelU pic.twitter.com/1eCkjT3q75— しおってぃ (@shio_T_sswy) April 6, 2025
2024/07/28 新潟県民会館#LUNAPIC#LUNASEA35th
私の席から見えた景色😌
「2階の皆にも届くように」と、メンバーの言葉と想いが、凄く有難く嬉しかったです😢この時間の共有こそが私には一生の思い出です。
本当にありがとう。 pic.twitter.com/ZjWXCXjfmX— ゆう (@rhy0027) July 28, 2024
MAN WITH A MISSON@新潟県民会館
day2
今日は2次当選の2階席後方から👍🏻
distance
smells like…を入れてきてくれました🥰
babylonはライブがまた良き😁
次は東京体育館2days🥰
またお仕事がんばりましょ💪🏻#mwam pic.twitter.com/46U1WsYJvA— takemikk (@takemikk) May 29, 2024
新潟県民会館2階席だとステージからこんな感じ??
てか1階全部神席じゃん😂 pic.twitter.com/K3TmH9yjZc— miya.BESTY (@miizuk_m) September 25, 2022
2階席では、少し距離はありますが、ステージ全体が視界に入るのでツアーメンバー全員の動きが見れて楽しいと思います。
ikuraちゃんやayaseさんの表情までしっかりみたいという場合は、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
三重県:三重県文化会館大ホール
三重県文化会館大ホール 1階席 pic.twitter.com/svUz7dN8ba
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 3, 2025
三重県文化会館大ホール
←2階席 3階席→ pic.twitter.com/lMwO5BmKYA— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 3, 2025
1〜3階席があるキャパ1,903席のホールです。
1階席は33列まであるので、後ろの方だと少し遠く感じるかもしれません。
2階席3階席になるとメンバーの表情や細かい動きを肉眼で見るのは難しいでしょう。
各階の両側にはボックス席が設置されています。
三重県文化会館大ホールの見え方
ディズニー・オン・クラシック、三重県文化会館ですよ!4列目中央なんてまあなんていい席! pic.twitter.com/UtQgfYF5CG
— ムラカム (@murakamu) October 25, 2019
-EPISODE 津-(JさんがMCで言った)、
今日も最高で最幸な時間をありがとうございました😊INORANさんのお誕生日お祝い出来て良かった。そして何より追いチケして良かった。なので3階席からの眺め。2024.10.4. 三重県文化会館 大ホール#LUNAPIC
# LUNA SEA#EPISODE 津 pic.twitter.com/CSC2uCcldo— まっきー (@mk5569_n_roll) October 4, 2024
Little Glee Monster Live Tour 2018~Calling!!!!!
三重県文化会館ありがとうございました🥩
「#リトグリ_余韻」にていつでもライブの感想どしどしお待ちしておりますよ!!!!!#絶叫系#おくゆき pic.twitter.com/mxXWXu9DxI— Little Glee Monster/リトグリ公式 (@LittleGleeMonst) November 6, 2018
ステージからみると3階席がかなり高い位置にありますね。
席についてみると、ステージまでの距離を感じます。
メンバーの衣装や細かい動きまでみたいという場合は、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
鳥取県:米子コンベンションセンターBiG SHiP
米子コンベンションセンター 座席表 pic.twitter.com/vipXVwUrI5
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 3, 2025
キャパ2,004席のホールで1階席が38列まであり縦長の形状です。
そのため後方になるとステージから遠くなりますが、席が詰まっているからかそこまで距離を感じません。
両端に2階席として1列1席ずつの座席があります。
席数が少ないのであれですが、2階席でも前の方はステージに近く、銀テープも届く距離です。
米子コンベンションセンターBiG SHiPの見え方
米子コンベンションセンターに高橋優さんのライブ見に行った!
最初から最後まですべてがカッコ良かった!
本当に本当に心に突き刺さった!
あの会場にいた方は皆そうだと思う!!また必ず行きたい!#高橋優 #米子 #STARTINGOVER #最高過ぎた pic.twitter.com/1UF37uT1CE
— 榎本賢人 (@deen86435) February 21, 2019
本日のナオトは、
全国ホールツアーの12公演目!
米子コンベンションセンター@鳥取が終わりました!
一緒に盛り上げて頂きありがとうございました!!明後日は亀山にお邪魔します!! pic.twitter.com/2fP5YpTQRJ
— Naoto / ナオト・インティライミ (@naotointiraymi) April 5, 2016
ほぼ1階席でステージから正面に席があるので、ikuraちゃんやAyaseさん、バンドメンバーそしてお客さんみんなで一体となって盛り上がれそうです。
後方の席になるとメンバーの細かい動きや表情などは見えませんので、双眼鏡があるとより楽しめそうですね。
和歌山県:和歌山県民文化会館大ホール
和歌山県民文化会館大ホール pic.twitter.com/6GtKUWUtAV
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 3, 2025
1階席、2階席からなる2,000人収容できる扇状のホールです。
2階席は1階席の上にかぶさるようになっているので、距離はあるものの1階席の後方よりも2階席の前の方が見やすいとの意見もあります。
和歌山県民文化会館大ホールの見え方
「Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD<」
和歌山県民文化会館 大ホールありがとうございました👏#リトグリBNW#リトグリ_余韻#初和歌山🍊 pic.twitter.com/CkgV38ZeCz— Little Glee Monster/リトグリ公式 (@LittleGleeMonst) July 16, 2021
BiSH COLONiZED TOUR 2022
和歌山県民文化会館 大ホール2階席でも十分楽しめた。アイナのMCからのオーケストラは涙必須。
あと何回ありがとうって言えるのだろう。なんて思ってしまうけどやっぱりBiSHが大好きです!
にしても13Pro凄い#BiSH和歌山 #BiSHCOLONiZEDTOUR #清掃員さんと繋がりたい pic.twitter.com/85cdTxt7xj— koki (@newbish_fun) April 16, 2022
10列目(こ列)くらいまではステージがとても近く、メンバーの表情も見えるでしょう。
後列になると表情や細かい動きは見にくくなりますが、ステージが意外と近く感じられて、傾斜もしっかりあるので見やすいですよ。
1階の後列や2階席でもikuraちゃんやAyaseさんの顔をしっかり見たいなら、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いでしょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
岩手県:トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール
トーサイクラシックホール岩手
(岩手県民会館)大ホール 座席 pic.twitter.com/dWwJ56Fdpv— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
トーサイクラシックホール岩手
(岩手県民会館)大ホール 座席 pic.twitter.com/TYqHXGIYV8— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ1,991人のホールです。
10列目から緩やかに段差がついているので、前の人の頭で視界が遮られて見えないということはないです。
(前が背が高い人でなければ)
座席の間隔が狭めだとの感想もありました。
1階後方になるとステージがちょうど目の高さになるので、距離はありますが近く感じます。
2階席の最前列は視界が開けてとても見やすいです。
2階後方でも段差が大きいので視界良好です。
3階席も同様ですが、さすがにステージからの距離を感じます。
かなり高さがあるので、高所が苦手な人は少し怖いと感じるかもしれません。
2階と3階の左右にウイング席があり、前方だとステージからかなり近いので実は神席だったりします。
トーサイクラシックホールの見え方
トーサイクラシックホール後ろの方でも見えそうね
傾斜があるのもうれしい pic.twitter.com/2p5CUVAh30— トキ℃P (@CHIHYA_TK) March 9, 2024
AKB48 SHOW!
今年の3月11日で、東日本大震災から5年となりました。
岩手県民会館に全国のAKB48グループから25人のメンバーが集まり、復興支援のフリーライブを行いました。
会場は3階席まで満席、大いに盛り上がりました。 pic.twitter.com/SCK9heqb6K— ちっち。。。。。 (@piyoshiho1) April 1, 2016
#MYFIRSTSTORY#マイファス#マイファス盛岡
トーサイクラシックホール岩手参戦しました!
人生初ライブでマイファス行くことができて本当に嬉しかったです!このように3階席でしたが全く置いてけぼり感がなく、ヒロさん『2階席も3階席もちゃんと見えてるからなぁぁあああ!!!!!盛岡!!↓続き pic.twitter.com/geKET4IjJ8— 天川琉@歌い手♪🌌♪ 地雷系 (@7sNROSNzHq35144) November 30, 2024
これからジェフベック岩手県民会館。今回は2階席から。岩手でもソールドアウト。客層は50代が中心。 pic.twitter.com/5vOgK4x5dc
— fujimu- (@fujimu69) April 13, 2014
3階は高さがあって、最前列から下を見ると結構怖いですね。
ステージ全体は見やすいですが、メンバーの表情までは見えないでしょう。
ikuraちゃんやAyaseさんをしっかり見たいなら、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いですね。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
岡山県:倉敷市民会館
倉敷市民会館 一階席 pic.twitter.com/fnMpSYvpbr
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
倉敷市民会館 2階席 pic.twitter.com/F6Si1KFPhE
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ1,979人のホールで1階席・2階席があります。
1階前方は、ステージが近くメンバーの表情までバッチリ見えるでしょう。
1階席は横に58席ありますが、座席番号は真ん中の中心線から端に向かって1→2→3と振られているので、29が一番端になります。
右1・左1〜右29・左29といった具合ですね。
6列目から段差がついていて見やすくなっています。
1階席後方〜2階席になるとステージからの距離を感じますが、2階席はステージから客席までを見渡せるので、会場の盛り上がりを感じられます。
座席は狭めのようです、荷物は最小限で参加したいですね。
倉敷市民会館の見え方
今からチケット買っても2階席だろうなぁー
でも倉敷市民会館2階席でも良く見えそう…🥹
まだ遠征できる手立てが見つからないのに会場チェックしてしまうw pic.twitter.com/SN6DHZ7CI6— ドドンパ (@dodonpa_pen) August 22, 2023
【NEXZ 岡山公演 施設情報🍑】
他界隈LIVEで倉敷市民会館に行ってきたので、ささやかながら情報と注意事項共有です🍑
☝🏻 ̖́ポイント
席に角度がありどの席からも正直かなり見やすい。参考までに…
1枚目画像➡️1階11列目からの景色
2枚目画像➡️1階最後席からの景色注意事項はリプ欄に書きます↓ pic.twitter.com/fVm2oHXaGj
— sen (@nex2y_sen) May 25, 2025
NEXZ倉敷市民会館行かれる方へ
座席と見え方です🍋ご参考までに
一階席のほうは運よければファンサもらえると思います
駅から来られる方は少し歩きます🥺 pic.twitter.com/NibskwKiIc— 🍓 (@t15w87) June 8, 2025
2023.5.12 BiSH 倉敷市民会館
2階席だったけど視界も良くスペースもあったので、むっちゃ叫んで跳んで動きまくった!モモカンさんのかぶりもの芸が近くで見れなかったことが唯一心残りではあるけども、それはカメコの方たちの写真を保存しまくることで満たされるだろう🍑#BiSH岡山#PUNKSWiNDELTOUR pic.twitter.com/25mm0lNzPZ— ザ・ヘロシ (@fcaonumasizuma) May 12, 2023
土曜日サカナクションのLIVE行ってきた
倉敷市民会館の2階席の1番後ろ
逆においしいわ
音と光のこだわりがすごかった
ダンスミュージックの楽しさわかった
帰りの車もいろいろ音楽の分野?について教えてもらって
音楽の力は素晴らしい pic.twitter.com/7ia1iKomAE— さほ (@fencer0418) December 1, 2015
1階席後方〜2階席でも、ikuraちゃんやAyaseさんの表情まで見たいなら、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いです。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
北海道:帯広市民文化ホール大ホール
帯広市民文化ホール 1〜2階席 pic.twitter.com/snvcqs7Egz
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
帯広市民文化ホール 3〜4階席 pic.twitter.com/vkwjhd8eiG
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ1,540人で1〜4階席まであるホールです。
実質は1階席後方列が2階、3階席・4階席は2階の前方、後方みたいな感じです。
1〜4階まで列ごとに段差があるので視界が遮られずステージは見やすいでしょう。
帯広市民文化ホール大ホールの見え方
#星屑冒険王#スタレビ
久しぶりに入った帯広市民文化ホール
3時間!席もセトリも最高!
調べたら他の会場と微妙に変わるのね!
ツアー、アコースティック等、今回で10回目くらいのライブ参戦(北海道のみ)だけど、いつか潮騒静夜とCryingが聴いてみたい🤣ピロピロピーww pic.twitter.com/da4vC7BEta
— みひゃ🗼 (@RxLHrABatl50keJ) May 12, 2025
昨日深夜のポストにいいねがたくさん付いてビックリ😁
最高気温がプラスにならない真冬日の本日17時から、帯広市ではなく隣まち幕別町の文化芸術の拠点、幕別町百年記念ホールで #まらしぃ さんのライブ「#生音」が開催されます🎹
いいねはベーゼンドルファーのお陰でしょうか🤔?#幕別町 @NPO_MCGG https://t.co/1Bu6qPDHGy pic.twitter.com/kFJxcCgo0y— 幕別町応援大使を応援する一町民【非公式】 (@makubetsu_katte) January 13, 2024
🎉HY 25th Anniversary
BEST!! Kary TOUR 2024-20256/8(日)
📍帯広市民文化ホール 大ホールThank you!!!!
Next▶️
6/21 (土)
📍大分県 iichikoグランシアタ後半公演チケット残り僅か🎫https://t.co/5KepSPjDE0#HY #HY25thAnniversary #BESTKaryTOUR #ベストカリーツアー pic.twitter.com/Z848kH2sJr
— HY Official (@hy_road) June 8, 2025
2階席〜4階席でも、メンバーの細かい動きや表情まで見たいなら、10倍の双眼鏡を持っていくと良いでしょう。
北海道:函館市民会館大ホール
函館市民会館大ホール pic.twitter.com/IH9rugZNM5
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ1,370人の1階席のみのホールです。
最前あ列からさ列までは段差はありませんがゆるくスロープがついていて、前後の列で互い違いに席が配置されているため見やすくなっています。
ちょうど真ん中のさ列あたりが、ステージの高さと目線の高さが同じになりス個人的にはベストな席かなと思います。
し列以降は段差があるので、視界が遮られず見やすいです。
もちろん最前列はすごく近くてikuraちゃんの息遣いまで聞こえてきそう!ですが、少し見上げる感じになるので首が疲れるかもしれません。
YOASOBIは人気なので、最後列の後ろに立ち見を入れるかもしれません。
函館市民会館大ホールの見え方
SUPER BEAVER函館終了😆
4年ぶりに地元で観れた‼️
なんだかんだで函館市民会館でライブ観るの初めてだった🔰
終了と同時に絶賛余韻中です😂#SUPERBEAVER #函館市民会館 pic.twitter.com/vE72TDUA5B— りすきー@JOIN ALIVE通し (@risky773) April 23, 2022
はこだてアーティストライブの収録🎥
今年の春にリニューアルした函館市民会館の大ホールにて
高田ともえさんの歌を無観客で撮影!
1日も早く、大勢のお客さんの前でコンサートができますように🥺11月7日(土)より放送予定#ncv #函館 #はこだてアーティストライブ #函館市民会館 #高田ともえ pic.twitter.com/U0xO1Llo5c
— NCV函館センター (@ncv_hakodate) October 12, 2020
2025.04.27
Channel U tour 2025 in函館市民会館
最高すぎた〜✨
長屋さんうま過ぎるっ!!
素敵なライブでした🎤
また機会があれば絶対いくぞー!!!#リョクシャカ #ChannelU#緑黄色社会 pic.twitter.com/QqAU564CpR— たかぴ (@uuuuetaka) April 27, 2025
に列より後方の席になるとステージは見やすいですが、ikuraちゃんやAyaseさんの表情までは見えないでしょう。
2人の表情や衣装・手元の動きまで見たいという方は、双眼鏡(10倍)を持っていくと楽しめます。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
福島県:いわき芸術文化交流会館アリオス アルパイン大ホール
いわき芸術文化交流会館アリオス アルパイン大ホール
←1階席 2階席→ pic.twitter.com/Q2a6jD8zCc— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
いわき芸術文化交流会館アリオス アルパイン大ホール
←3階席 4階席→ pic.twitter.com/XJ99b9JoS2— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ1,705席のホールで1〜4階席まであります。
1階席の15列くらいまでならステージから近く、神席といえるのではないでしょうか。
2階席でも左右のウイングの席なら、1階席の後方よりも近いと思います。
3階席4階席になると、高さとステージからの距離を感じます。
いわき芸術文化交流会館アリオス アルパイン大ホールの見え方
2024.10.12
いわき芸術文化交流会館
1階センターブロック上手寄りからの景色#LUNAPIC#ERATOERA#LUNASEA#いわき pic.twitter.com/PwcBQYkB4O— mayu (@qf9LK6izE5jjRKk) October 13, 2024
本日はこちら‼️
いわき芸術文化交流館アリオス
アルパイン大ホール 1階やなぎ側🎸
後方の座席なんだけど、会場の座席の造りが斜めになっててなんだかとっても見やすい🥹✨️
真っ正面にやなぎ~❤️🔥
神様に感謝しながら思いっきり音楽する😆🙌🎶🔥#SUPERBEAVER pic.twitter.com/7Xb5zBJSzT— うめちゃん🐨🐱🎸🦫🌏∞ (@umechan_0125) November 22, 2024
LUNA SEA 35th ANNIV.GIG #ERATOERA EPISODE3 1011 LUNACY 黒服限定GIG 福島公演 いわき芸術文化交流館 アリオス
生まれ故郷で、前身の平市民会館では合唱コンクール(野球部だけど生まれたて合唱部に駆り出された)で立った場所で、ただただ最幸な漆黒の空間でした🌕
#LUNAPIC
#LUNASEA pic.twitter.com/ggqSc0IEyT— ごま (@go_M_ash_i0) October 11, 2024
#スキマスイッチ ツアー3本目、
福島県 いわき芸術文化交流館アリオス
アルパイン 大ホール
今日も盛り上がった❣️😆🙌
みんなの笑顔もたくさん見えました😊今日はギターアンプ
スキマスイッチではいつも相棒
アメリカの #CARR 真空管アンプ
中域がたっぷりの大好きなサウンド🎶 pic.twitter.com/YIN7W7pfr2— 石成正人 Masato Ishinari (@ishinariguitar) November 24, 2024
ステージ側から見ると3〜4階席はかなりの高さ…高所が苦手な人はちょっと怖いかもしれません。
でも4階まであるからこそステージから遠くなりすぎないっていうのもありますからね。
1階後方席や2〜4階席でも、ikuraちゃんやAyaseさんの手元や表情まで見たいなら、双眼鏡(10倍)を持っていくと良いでしょう。
愛媛県:松山市民会館大ホール
松山市民会館大ホール 1階席 pic.twitter.com/Ge0ahL06Qy
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
松山市民会館大ホール 2階席 pic.twitter.com/OIqcQaB1Kl
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ1,845人のホールで、1階席2階席があります。
1階の後ろの方、20列以降でもステージが近く感じます。
2階席はステージからの距離を感じますが、視界がよく会場全体が見渡せて、みんなが盛り上がってるのを感じられて楽しめますよ。
松山市民会館大ホールの見え方
本日も割と前席です#リトグリ_Fanfare @松山市民会館 pic.twitter.com/fl7Ttc7ql3
— 辻利の抹茶🍵リトグリのガオラー🌈 (@TsujiriGreentea) November 25, 2023
本日 3/25 2年前 2023 3/25 🎶🎤🎵ライブ3️⃣サン戦😆 愛媛 松山 松山市民会館会館 大黒摩季さん2️⃣二行ってまいりました😊5️⃣ゴ覧の通り 撮影OKタイム有り ありがとうございました👍️♥😉(・∀・) pic.twitter.com/eSBsfeS7rS
— みちなか四国 (@Z0cl0tPznajekCZ) March 24, 2025
モモ太郎の思い出初ライブ松山市民会館2階最後尾 pic.twitter.com/1t5R38ymSd
— 木村モモ太郎 (@peach_macha) July 4, 2024
2階席でもメンバーの表情まで見たいという方は、双眼鏡(10倍)を持っていきましょう。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
山口県:山口KDDI維新ホール
山口KDDI維新ホール 1階席 pic.twitter.com/Ikw3Xn7bPu
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
山口KDDI維新ホール 親子席〜4階席 pic.twitter.com/G87ztgvYjm
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ2,000人のホールで1階席と3〜4階席まであります。
1階席は前の方はフラットで後方は階段状になっています。
座席の前後や横幅が広めで足元も広いので、ノリノリで体を動かしても隣の人とぶつかったりしにくそうです。
親子席の中にはベビーベットまであって驚きです。
YOASOBIライブではベビーは来ないでしょうから使うのか分かりませんけど^^
3階席と4階席は1階席にせり出すような感じではないので、ステージからの距離は遠くなります。
が、音に関していうと、KDDI維新ホールのスピーカーは1階席の近い席と同じように、3階席4階席でも低音から高音まで、きれいに聞こえるように設置してあるそうです。
なので3階席4階席でも一体感を感じて盛り上がることができると思いますよ。
山口KDDI維新ホールの見え方
本日ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE & NOW”@山口KDDI維新ホールでした😆
振替え日となった本公演、また来れた事、再び会えた事を喜びあうようなとても胸熱なライブでした🔥めちゃ盛り上がりましたねー😆
最高に熱い夜をありがとうございました!
次は国際フォーラム!#ヒアナウ#thegospellers pic.twitter.com/maKPWZ23nM— 佐藤雄大 (@yudai_sato0219) December 5, 2023
維新ホールの見学もできますよ。大きい!広い!圧巻です!座席は4階まであって登るとあんなに大きいステージが小さく見えるほど。#産業交流スペースMegriba#Megriba#メグリバ #新山口#山口市#KDDI維新ホール#新山口駅拠点施設 pic.twitter.com/TFfEM0CVFQ
— 山口市産業交流スペース Megriba(メグリバ) (@Megriba) April 4, 2021
1階席の後方や3階席〜4階席なら、双眼鏡があると2人の細かい動きや表情が見れて楽しめるでしょう。
倍率は高すぎると視界が狭くなりすぎる・手ブレが酷く見づらくなるので、ホールクラスのライブなら倍率は10倍がおすすめです。
沖縄県:沖縄コンベンションセンター展示棟
沖縄コンベンションセンター展示棟 座席 pic.twitter.com/jGw1eaCmFL
— Mei@相互フォロー (@yasuyokunita) July 4, 2025
キャパ5,000人でアリーナとスタンド席があるホールです。
アリーナの左右だけにスタンド席がある横長な作りです。
東側がステージになることが多いようです。
中央のアリーナエリアはライブによってはスタンディングになることもありますが、YOASOBIでは全席指定席ですね。
アリーナは26列までしかないので後ろの方になっても、ステージは近く感じるはずです。
スタンド席はステージの真横まで設置されているので、ここが解放されると視界は制限されますがikuraちゃんとAyaseさんをすごく近くで見れると思います。
沖縄コンベンションセンター展示棟の見え方
2024.9.1
「FM okinawa 40th Birthday Live
〜いつも心は南向き〜for you 」
📍沖縄コンベンションセンター展示棟ありがとうございました🙌🏻#FM沖縄 40周年おめでとうございます✨@fm_okinawa #HY #FM沖縄 pic.twitter.com/vymQB59ji8
— HY Official (@hy_road) September 1, 2024
フォロワ4000人ありがとうございます\(//∇//)\
沖縄コンベンションセンター展示棟が4000人です。
昔ここでB’z(EPIC NIGHT)のライブを観ました。#いいねした人全員フォローする #今日はBzとGLAYの配信ライブです pic.twitter.com/RCKOEwygUE— HiRO (@hiloxhilo13) October 11, 2021
アリーナ後方席でも思ったよりステージは近く感じますが、メンバーの細かな表情までは見えないでしょう。
2人の表情や衣装・手元の動きまで見のがしたくないという方は、双眼鏡(10倍)を持っていくと楽しめますよ。
10倍でおすすめの双眼鏡は、コスパが良くて人気の『ルクシス』。
薄暗い会場でも2人の表情までしっかり見ることができて、ピント調節も簡単なので、ライブに集中できます。
重さが140gとスマホより軽量で、手のひらに収まるサイズなので、身軽で参加したいライブには最適です!
2025年7月3日時点では楽天市場が1番安価でした!
まとめ
今回は『YOASOBIホールツアー2025の座席はいつわかる?見え方や座席表も紹介!』についてお伝えしました。
全国14道県で40公演、4ヶ月にもわたる長いツアー名が『WANDARA』に決まりました。
このホールツアーはRPGのような冒険の旅をイメージしているそうで、まさに日本の北から南まで巡るYOASOBI一座って感じですね。
世界を股にかけるYOASOBIが自分の住む街に来てくれるなんて…これ以上ないくらい嬉しいですね。
そんなYOASOBIホールツアーの座席がいつわかるのか、見え方や座席表について少しでも参考になることがあったならうれしいです。
みなさんでライブを心待ちにしていきましょう♪
コメント